ベイマックスが地上波初放送。日本語吹き替版の声優一覧を紹介!
ついに映画ベイマックスが地上波初登場します。
ベイマックスは、2014年に映画公開されて日本での興行収入は91.8億円の大ヒットとなりました。
見たことがない方でも、ミシュランマンのような真っ白で大きく雪男みたいなイメージはできますよね。
ちょうど冬なので雪だるまのほうがしっくりくるかもしれませんね。
それでは、ベイマックスの基本情報や、日本語吹き替えを担当した声優一覧を紹介していきます。
ベイマックスの地上波初の放送日はいつ?
- 放送日:2016年12月23日(金)
- 時間:21:00〜22:54
- 放送局:日本テレビ系列の「金曜ロードSHOW!」
- 製作会社: ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ / ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
- 原作:ビッグ・ヒーロー・シックス
- 監督:ドン・ホール / クリス・ウィリアムズ
- 主題歌:AI「Story」
ベイマックスの日本語吹き替え声優一覧!
今週はディズニーが贈る感動の大ヒット作「ベイマックス」を本編ノーカットで地上波初放送ですぅーー🐰😆❤️忘年会やクリスマス🎄🎅パーティーで忙しいかもしれませんが、金ローも頑張ってますので😭是非お楽しみくださいー💗ツイッタープレゼント企画も🎁⭐️ #ベイマックス #ディズニー pic.twitter.com/4xErcVmzPx
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2016年12月20日
ヒロ・ハマダ
11. ヒロ・ハマダ(ベイマックス)
既出で来年もやりたいキャラならいっぱいでてくるよ!ラボメンかタダシください………ヒロも何気に服多いから、大学パーカーとかTシャツ違いもやりたい。 pic.twitter.com/b6hLoBy0Iv
— じゃめ💮18百刀でずおばみ (@72co_jame) 2016年12月6日
声優:本城雄太郎(ライアン・ポッター)
主人公のヒロは14歳で、架空都市サンフラン奏京に住むロボット工学の天才少年です。
3歳の時に両親を亡くしてから、叔母と兄との3人暮らしをしていたが、兄のタダシは謎の爆発事故によって帰らぬ人となってしまいました。
それからというもの、一人で部屋に閉じこもっていました。
たまたま軽い怪我をした際にベイマックスが起動して、その後は友達のような親子のような奇妙な関係を築くことになります。
ベイマックス
頭脳王、すごかったですねーー😳来週は今年最後の金曜ロードSHOW!、ディズニーが贈る感動作「ベイマックス」を地上波初放送しますぅーーー🐰💕❤️クリスマスイブ前日、ほっこりした気持ちになれる素敵な作品をお楽しみ下さいーー😭 #ベイマックス #12月23日ベイマックス #kinro pic.twitter.com/fzQot7aVMJ
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2016年12月16日
声優:川島得愛(スコット・アドシット)
ヒロの兄のタダシが開発したケア・ロボットで、心と体を癒やすために開発されました。
話し方は誰に対しても丁寧で、人に危害を加えることを禁じられており、戦闘能力を持っていません。
身長が183cmのわりに体重は34kgしかないのは、体の内部が空気で構成されているから。
ベイマックスは体型を変化させることができますが、体に穴を空けられたら空気を自力でとめることはできません。
タダシ・ハマダ
何度でも言うけどタダシ・ハマダだわ…弟のパーカーにGPS仕込んでるけどディズニーの映画で一番結婚したい…
#いい兄さんの日 pic.twitter.com/O77503hyZd— 一期一会で稚羽矢! (@chihaya0519) 2016年11月22日
声優:小泉孝太郎(ダニエル・ヘニー)
ヒロの兄のタダシはベイマックスの生みの親であったが、爆発事故により命を落としてしまいました。
フレッド
MARVEL映画見たことなくてベイマックス見た人!フレッドの父さんはスパイダーマン等を手掛けた人なんですぜ! pic.twitter.com/aWWpFquKZ0
— ひろし (@bbg4_00) 2016年12月2日
声優:新田英人(T・J・ミラー)
学生ではないが、サンフラン奏京工科大学に入り浸っているタダシの友人で、大学のマスコットキャラを務めている。
友達にあだ名をつけるのが得意で性格も陽気である。、
ゴー・ゴー
ベイマックス最大の見どころはゴーゴータマゴとかいう、排卵待ったなしみたいな名前のクール系ドスケベスパッツ姉ちゃん pic.twitter.com/cqrWDYN8iG
— 0次郎 (@zerojirou) 2016年12月2日
声優:浅野真澄(ジェイミー・チャン)
タダシの友人でクールで性格はさっぱりしています。
運動神経がよく、車の運転も得意である。
ワサビ
この2人すっげー似てるけど間違えるなよ!!
左がマルセロで
右がワサビだからな!!#ベイマックス #レアルマドリード pic.twitter.com/H9gOf0XelZ— ぼんじょび (@Hoppy_kinmiya) 2016年12月9日
声優:武田幸史(デイモン・ウェイアンズ・Jr)
食事中にワサビをシャツにこぼしてしまったことから「ワサビ」となった。
几帳面で潔癖症、また繊細で高所恐怖症のため、日本人ならA型でしょ!と言われてしまうような性格。
ハニー・レモン
「ベイマックスに出てたんだね」って言われたけど、ハニー・レモンてこれか(笑)
調べてみて1人で笑った。確かにちょっと似てるかも?(^◇^;) pic.twitter.com/79Lee0hGJW— 彩・.。* (@hana_421) 2015年11月16日
声優:山根舞(ジェネシス・ロドリゲス)
タダシの友人で、背が高く眼鏡をかけた金髪の女性。
性格は、明るくマイペース。
趣味は、スマホでの写真撮影。
ロバート・キャラハン教授 / 仮面の男(ヨウカイ)
ディスク・ウォーズ参戦希望 ベイマックス
ロバート・キャラハン教授/ヨーカイも、ディスク・ウォーズ:アベンジャーズの続編に初登場してほしいなぁ~。#ロバート・キャラハン #ベイマックス#ディスク・ウォーズ参戦希望 pic.twitter.com/Iwosr79JXd— genki (@2619Genki) 2016年5月9日
声優:金田明(ジェームズ・クロムウェル)
サンフラン奏京工科大学の教授で、ロボット工学の第一人者。
また、ヒロに飛び級入学を勧めた人物です。
アリステア・クレイ
ディスク・ウォーズ参戦希望 ベイマックス
アリステア・クレイ社長も、ディスク・ウォーズ:アベンジャーズの続編に初登場してほしいなぁ~。#アリステア・クレイ#ベイマックス#ディスク・ウォーズ参戦希望 pic.twitter.com/aj1OPZ0Rzx— genki (@2619Genki) 2016年5月9日
声優:森田順平(アラン・テュディック)
利益追求派のクレイテックの社長で、ヒロの才能に興味を持っている。
ヒロが発明した「マイクロボット」をポケットに隠すなど、抜け目のない人物。
キャス
今週金曜は『#ベイマックス』ですな。
ゴーゴーちゃんもいいですが、私はキャスおばさん派なので今のうち布教しときます。 pic.twitter.com/efLVTb16jv
— 映画ランナー【映画雑学・トリビア】 (@eigarunner) 2016年12月20日
声優:菅野美穂(マーヤ・ルドルフ)
ヒロとタダシの叔母で、2人の母親のかわりをしている。
明るくせっかちな性格。
「モチ」という名前の猫を飼っている。
アビゲイル・キャラハン
声優:植竹香菜(ケイティ・ロウズ)
キャラハン教授の娘で、政府とクレイテックが共同で進めていた「沈黙のツバメ計画」のテストパイロット。
しかし、実験中の事故により行方不明になってします。
Mr.ヤマ
声優:立木文彦(ポール・ブリッグス)
マフィアのボスで、口も悪く、ロボットファイターでもある。。
ヒースクリフ
声優:こねり翔(デイビット・ショーネシー)
フレッドの家の執事で、何があっても表情を変えないクールさ。
フレッドの父親
声優:大木民夫(スタン・リー)
フレッドの父親は大富豪で、仕事も忙しく家にいることがほとんどない。
フレッドとの関係は良好。
警察官
声優:坂口候一(ダニエル・ガーソン)
女ボス
声優:甲斐田裕子(シャーロット・グレイジアン)
ベイマックスの主題歌と日本公開版のエンディングテーマは
ベイマックスの主題歌は、フォール・アウト・ボーイ「Immortals」 ベイマックスのための書きおろしてます。
フォール・アウト・ボーイとは、アメリカの4人グループのバンド。
名前の由来は、2回目のライブの終わりに誰かが「フォール・アウト・ボーイ!」と叫んだため、その言葉をとり、フォール・アウト・ボーイになった。
2003年に結成以来、現在も人気にグループである。
日本公開版のエンディングテーマ
日本公開版のエンディングテーマは、AIの「Story(English Version)」。
「Story」の英語バージョンが日本公開版のエンディングテーマになっています。
AIさんのハスキーな声がかっこいいですね。
「Story」が起用されたのは、歌詞の「1人じゃないから、私がキミを守るから、あなたの笑う顔が見たいと想うから」がベイマックスとリンクしたから。
この歌詞は、ベイマックスがヒロに語りかけているようで、「Story」を聴いたディズニー側の判断でエンディングソングに抜擢されました。
ベイマックスを見て、エンディングで「Story」の英語バージョンを聞いて余韻に浸ってくださいね。