ディシディアFFオペラオムニア【リセマラまとめ】当たりランキングや効率的なやり方を紹介!

ディシディアFFのスマートフォン向けアプリ「ディシディアFFオペラオムニア(DFFOO)」に関する、効率的なリセマラの当たりランキングややり方をご紹介します。
リセマラって何?
まずはじめに「リセマラ」について簡単にご紹介します。
リセマラとは「リセットマラソン」の略で、アプリのインストールとアンインストール(削除)を繰り返して、最初に行なうガチャで希少価値の高い、いわゆる「レアアイテム」を出してゲームをはじめることです。
どんなゲームでも最初に使うゲームキャラクターやアイテムはそれほど強くないことが多いため、リセマラを行ないレアリティの高いものを出すほうが、その後のゲームを有利に進めることができます。
ちなみにオペラオムニアでは、はじめのチュートリアルガチャをする時点で一番レアリティの高い「星5装備」を確定で手に入れることができるようになっています。
オペラオムニアでリセマラを効率的に行なう方法
それではリセマラの方法について、順に沿って説明します。
1.アプリをダウンロード・インストールしてゲームをスタート。
2.オープニング⇒プレイヤー名を入力。
3.チュートリアルを進めてガチャを引く。
チュートリアルのストーリーはスキップ可能なので、時間短縮のためにも活用することをオススメします。
また、ここで行なうガチャでは、「オークスタッフ」(ビビの相性装備)、「エンハンスソード」(ウォーリア オブ ライトの相性装備)、「サバイバルエッジ」(レムの相性装備)の3種類が排出され、いずれも“星5”が確定しています。
相性装備は、その装備に適した相性キャラクターに装備させることで最大限に効果を発揮できます。
4.ホーム画面に戻り、プレゼントを回収する。
現在、事前登録キャンペーンを実施しており、ジェム5000個を貰うことができます。
5.レギュラーガチャを引く。
プレゼントを回収したら、次にレギュラーガチャを引きます。
レギュラーガチャでできる10連+1では、最後の1回分が星4以上確定の“星5”で排出される確率が20%アップするので、なるべく10連+1を引いた方がお得です。
6.クエストを進めて1章をクリアする。
ガチャで手に入れた武器や防具を装備して、またクエストを進めていきます。
ここでも時間短縮のために、フィールドでは会話シーンとメインクエストだけを進めていくのが効率的です。
1-9をクリアして次元の歪みまで到達すれば1章クリアとなります。
7.ミッションからボーナスを受け取る。
ワールドマップに移動すると、サイドメニューにあるミッションから「チュートリアルスペシャルボーナス」を受け取ることができます。
ボーナスを受け取ったら、さらにガチャを引きましょう。
ここまでゲームを進めて、もし強い相性装備が出なければ、一度アプリを削除したあと再ダウンロードし、再び1からやり直しましょう。
リセマラするポイント
ここまでご紹介した中で、リセマラする箇所が2つあります。
ひとつ目は、5の地点です。
ここで序盤に加入するキャラクターの相性装備を手に入れることができれば、終盤まで活用することができ、かつ早い段階でリセマラをするべきかを判断することも可能です。
そしてもうひとつのリセマラポイントは7の地点になります。
ひとつ目のリセマラポイントで当たり装備が排出されなければ、そのままふたつ目のポイントまで進めるのも一つの手です。
オペラオムニアは、ゲームの特性上、属性に関して有利・不利があるため、可能な限り多くのキャラクターを育成しながら進めていくことが攻略のポイントとなります。
したがって、好きなキャラクター1体だけに特化して星5武器を狙うことよりも、複数のキャラクターに装備できるよう星5装備を揃えておくのが、リセマラにおいて得策だと言えます。
オペラオムニアのリセマラの当たりについて
オペラオムニアでは、“星5”が当たりとなります。
- 星5武器:5%(20%)
- 星4武器:30%(80%)
- 星3武器:65%(0%)
なお、10連+1の場合、最後の1回は星5確率が20%になり、上記のカッコは「10連+1」の最後の1回分の確率を表しています。
加えてガチャの演出に関しては、最初の光の色によって排出されるレアリティ度が確定する仕組みで、通常は「青色」、星4以上は「銀色」、星5確定は「金色」に変化します。
現時点において、ゲームの登場キャラクターは25人おり、星5武器も各キャラクター1つずつ計25種類あるようなので、好きなキャラクターがいる場合は、そのキャラクターの相性装備を手に入れておくとよりゲームを楽しむことができます。
オペラオムニアのリセマラ当たりランキング
ガチャを引いたら、それがどれくらい強いのかチェックしましょう。
ここでは強さの順にそれぞれランクに分けてご紹介します。
SSランク
タイラス【星5:杖】(ヤシュトラの相性装備)ストーンの性能アップ、防御力小ダウンを付与
プラチナソード【星5:剣】(ヴァンの相性装備)レッドスパイラルのBRV威力アップ、攻撃力アップバフの期間延長
オーガニクス【星5:剣】(クラウドの相性装備)「凶斬り」の威力アップ、「凶斬り」のマヒ率アップ
サバイバルエッジ【星5:剣】(レムの相性装備)「ケアル」の性能アップ、序盤で回復の強化ができる
Sランク
エンハンスソード【星5:剣】(ウォーリアの相性装備)シャインシールドの性能UP
ルーンブレイド【星5:剣】(スタイナーの相性装備)BRVの威力アップ、攻撃力ダウン延長、攻撃力ダウン付与率UP
タイガーファング【星5:拳】(ティファの相性装備)掌打ラッシュの威力アップ、攻撃力ダウン付与率UP、攻撃力ダウン期間延長
アルタイル【星5:銃】(サッズの相性装備)「狙う」の威力アップ、攻撃力UP期間延長、防御力小アップ付与
オークスタッフ【星5:杖】(ビビの相性装備)魔法:ファイアの威力アップ
Aランク
古代の剣【星5:剣】(オニオンナイトの相性装備)「ブリザド」の威力アップ、賢者Ⅱに付与変化
チョコボブレイド【星5:剣】(バッツの相性装備)「両手持ち」の威力アップ
ウィングソード【星5:剣】(フリオの相性装備)BRV威力アップ、HP回復効果の上限UP
オリハルコン【星5:剣】(パンネロの相性装備)ヘイストルンバ使用時の行動負荷を下げ、素早さアップの期間延長、自身以外の味方全員に攻撃力アップを付与
ドラゴンクロー【星5:拳】(ヤンの相性装備)「けり」の威力アップ、HPダメージアップ
アストラルロッド【星5:杖】(ユウナの相性装備)状態異常回復「エスナ」を全体化にできる
スカイスラッシャー【星5:弓】(ホープの相性装備)3アクション追加、攻撃力小アップ
ゲームを進めていく上で、なるべく複数の星5装備を揃えておくと有利になります。