ドコモのスマホ(2016年夏モデル)を紹介。新商品2機種はauからも発売されることに!

2016年5月11日(水)にドコモのスマホ2016夏モデルの新商品が「東京」「大阪」「愛知」の3ヵ所で先行展示が行われます。
大阪:ドコモショップグランフロント大阪店で11:00~
愛知:ドコモスマートフォンラウンジ名古屋で14:00~
時間になると「ユーチューブ」「ニコニコ動画」にてライブ配信開始します。
ソーシャルメディアからは「フェイスブック」「ツイッター」「LINE」により、新サービスや新商品発表会の模様を伝えます。
ドコモは「2016夏 新サービス・新商品発表会・ライブ配信開始」のサイトを公開し、カウントダウンをしています。
ドコモのスマホ2016夏モデルの新商品は何?
・Xperia X Performance SO-04H(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)
・Galaxy S7 edge SC-02H(サムスン電子製)
・SH-04H(シャープ製)⇒AQUOSシリーズのハイエンドモデル
・F-03H(富士通製)⇒ARROWSシリーズのミドルレンジモデル
・Disney Mobile on docomo DM-02H(LGエレクトロニクス製)⇒ディズニースマホ
これらの機種が登場するのが予想されます。
この中ですでに話題になっているのがXperia X Performance SO-04HとGalaxy S7 edge SC-02Hで
この2機種がauから発売される予定です。
Xperia X Performanceの前の機種はZシリーズのZ5です。
Z5とスペックを比較してみると、CPUのスペックが向上し、全面カメラもより綺麗に撮れるようになりました。
CPUはZ5より高精度のものに変更されるでしょう。
また画面の解像度が2560×1440になると思います。
大幅な改良はないものの、CPUと画質がかわること自体スマホとしては凄くプラスですね。
私はドコモのXperiaシリーズが使いやすいのでXperiaを使っています。
Xperia X Performanceは気になっていた商品なので、店頭で見て気に入れば買い替える予定です。
一番のうりがバッテリーの容量が大きいことですね。
スマホのバッテリーは半年も使えば、充電せずに1日も持たないのではないでしょうか。
私のスマホはバッテリーにはよくないのはわかっていますが、ほぼ24時間充電しています。
スマホのバッテリーの持ちが良くなるのは、外出時の安心感がでますね。
またバッテリー以外には、受信速度が大幅に向上しています。
auが370Mbps。
ドコモが375Mbps。
ほとんどかわらないけど、気持ちドコモの方が早いですね。
Xperia X Performanceと比較すると、Galaxy S7 edgeの方がスペックは全体的にうえです。
ドコモのスマホ2016夏モデルの新商品のまとめ。
今回新商品の発表に伴い、なにが発売されるのか予想してみました。
先行発表はあと9時間を切りました。
仕事のため発表会に行くことができず悔しいですが仕方ないですね。
ドコモは前から、XperiaとGalaxyが人気で今回はどちらが売れるのでしょうか?
それに忘れてはいけないのが、コストパフォーマンスに優れたミドルクラスです。
スマホの性能にこだわらない方は、金額で購入を決める場合が多いのでミドルクラスもあなどれないですね。
またauから発売されるスマホは、au Online Shopという公式のオンラインショップがあります。
こちらから予約ができるので並ばなくてもいいですね。
以上、ドコモのスマホ2016夏モデルの新商品となる2機種をauからも発売!でした。