笑点司会後任は毒蝮三太夫かタモリ?発表は5月22日の番組内で!

毎週日曜日の夕方に放送してる笑点。
現在司会をしている歌丸師匠が体力の限界を感じて司会の引退表明をした。
体力の限界を感じたのも無理はなく現在79歳でした。
歌丸師匠が司会を降りると次の司会者は誰になるのか気になりますよね。
それでは司会の後任について予想も含め調べてみました。
笑点司会の後任候補は誰なの?
歌丸師匠は笑点メンバーについてふれています。
三遊亭好楽(69)が司会を務めると、「貧乏キャラを売り物にしているので、釈台や座布団を売る」かもしれない。
林家木久扇(78)が司会を務めるのは、ただただ「やめたほうがいい」と。
春風亭昇太(56)が司会を務めると「かみ笑点」になると滑舌が悪いから司会向きではないと言い切った。
林家たい平(51)が司会を務めると、にぎやかになるが「花火ばかり上げるからやめた方がいい」と。
座布団運びの山田隆夫(59)が司会を務めのは「長持ちしない」と厳しい意見を。
有力視される三遊亭円楽(66)が司会を務めると、「笑点が真っ黒になります」と。
なんとメンバー全員をぶった切りました。
また歌丸師匠は時期司会者をしっているので、5月22日に日テレが驚くようなことをやってやろうと思ってますと言い放っています。
このことにより、後任者は外部の人の可能性が高まってきました。
外部からとなると違和感があるかもしれませんが、以前には前田武彦や三波伸介などが司会を務めています。
外部からの候補者で名前が挙げられた人
・ビートたけし(69)は、年齢的にもよくお笑いを熟知しているが、本人が引き受けないでしょう。
・爆笑問題の太田光(50)は、「やる気満々ですよ」と自ら名乗りを上げたが、若さがネックになるのでは。
・タモリ(70)は、年齢はドンピシャで、トークに関してはその場を盛り上げようと巧み話術を操るので、最有力候補。
・伊東四朗(78)は、歌丸師匠と歳がかわらないため、年齢で引っかかる可能性が。
・毒蝮三太夫(80)は、高齢ではあるが以前に大喜利の座布団を運んでいた経歴や、少し前の放送の大喜利で毒蝮三太夫が登場しており、凄く怪しいですよね。
それでは上記の名前が上がった人の中で、毒蝮三太夫さんとタモリさんが有力候補になります。
それぞれについてさらに調べてみました。
毒蝮三太夫さんと笑点の関係を考察
5月8日に突然のゲスト出演
毒蝮三太夫が抜擢されるであろうと思う決定打は、大喜利に突然ゲスト出演し、座った場所が歌丸師匠の真横。
この時になぜか歌丸師匠と一緒に大喜利の掛け合いをしています。
あとから思えば、この回は本番に備えて場の雰囲気や、司会の感じを身をもって経験したのではと考えるのが妥当ですね。
また毒蝮三太夫さんはドラマや何かの番組の宣伝で出演したのではなく、笑点の初期に座布団運びを務めたのが理由でゲスト出演。
このタイミングでこの登場の仕方は、違和感ありすぎます。
また番組内で毒蝮三太夫さんはお客さんとコミュニケーションを取り、笑いも起こっていたので本人も手ごたえを感じたのではないでしょうか。
立川談志師匠との関係
笑点は1966年5月15日からスタートしました。
また1966年5月15日から1969年11月2日まで司会を務めたのは立川談志師匠。
毒蝮さんはというと、1967年から二代目の座布団運び役をしていました。
毒蝮さんは元々本名の「石井」で登場していましたが、立川談志師匠が名前を毒蝮三太夫に命名。
毒蝮の由来は、当時はウルトラマンのアラシ隊員役で出演。
その時に怪獣にも負けないような名前ということで、「蝮」に。
その後、ただの蝮じゃ面白くないから毒をつけて「毒蝮」になりました。
三太夫の由来は、談志専科という番組で田中三太夫に扮したことから、三太夫を。
両方あわせて「毒蝮三太夫」となりました。
また談志師匠とは同い年で1971年に談志プロダクションの社長に就任しています。
現在の笑点メンバーも、毒蝮三太夫さんが司会の後任になるのは賛成なはずです。
もう一人の有力候補のタモリさんも調べてみました。
笑点関係者がタモリさんに猛アタック
タモリさんといえば、誰もが知っている長者番組の「いいとも」の司会をしていました。
巧みな話術で毎日違うゲストと会話を弾め、お茶の間に笑いを運んでいました。
ゲストの幅も広く、子役の子から大御所までなのでさまざまな知識がないと難しいですね。
さらにはタモリさんが司会を務める番組は長寿番組になるので笑点側も喉から手がでるほどほしいところでしょう。
そんな中、調べていくにつれて重大な事実を知ってしまいました。
いいともが終了したと同時に猛アタックをしていたと!
ですが今までの日テレとの絡みもあり、結果は断られたそうです…。
新聞の見出しには番組内で新司会者を発表と!
歌丸師匠が最後の司会を務める2016年5月22日は17:30~18:55までの1時間半の生放送スペシャルになります。
またゲストにはTOKIOも駆けつけ、生放送内で新司会者の発表をします。
生放送なので、発表する前にヒントがあったり、ついつい言っちゃったってことになるかもしれませんよね。
また現段階ではタモリさんが断ったので、毒蝮さんが後任候補だと思っています。
毒蝮さんの毒舌が観覧者にもお茶の間にも響き渡り、笑点の新しい風になって欲しいと願い応援します。