glo(グロー)全国販売の時期が10月に。新作フレーバーの価格や味もあわせて紹介。

ついに日本全国での販売が予告されたglo(グロー)。
現在群雄割拠状態となっている電子たばこ業界において、先駆者のiQOSと同等以上に存在感を見せ始めているグローですから、このときを待ち望んでいたという人も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではついに全国販売されるグローについてまとめていきたいと思います。
glo(グロー)の全国販売の時期と価格を紹介
gloの全国販売開始の時期は、公式からの発表によると10月2日であると確定しました。
前までは12月付近、もしくは年末付近になるといわれていたので、ある程度計画を前倒ししているのかもしれませんね。
もしくは、電子タバコのライバルである「プルームテック」や「iQOS」との兼ね合いもあるのでしょうか。
ともかく、購入する人にとってはかなりありがたいニュースになりました。
購入できる場所は、全国のタバコ取り扱い店です。
具体的には、10月2日からは全国のコンビニで購入することが出来ます。
ただし、現状gloが販売されている宮城・東京・大阪の三箇所では非常に高い人気を誇っているせいか品切れが続出しています。
なので、もし絶対に手に入れたいというのであれば、はやい段階で購入したほうがよさそうです。
なお、実店舗だけではなく、10月2日には同時にオンラインストアでの全国販売も解禁されます。
今までは一部の地域でしか購入できなかったので、近くに煙草取り扱い店がないという人は要注目ですね。
これまでの例から鑑みると、10月2日の午前0時にはオンラインストアでの販売が開始されるので、絶対に入手したい人はオンラインストアを使用することを考えてもいいかもしれません。
ただ必ず品切れになるわけではなく、公式からは販売体制の強化をするとの告知があったので、もしかしたら在庫が潤沢に確保されるかもしれません。
そのあたりは実際に販売が開始されてみないとなんともいえませんが、宮城県の成人喫煙者の3人に1人、現在販売されている都府県全てでは10人に1人がgloを使っているとのことなので、高い人気を維持するのは間違いなさそうです。
気になる価格ですが、現在販売中の価格と同じ4980円。
通常価格が8000円なので、かなりお得な価格ですね。
この4980円という価格はキャンペーン価格なのですが、これがいつまで続くのかは不明。
差額がおよそ3000円ですので早めにゲットした方が賢明ですね。
なお、この価格で購入できる場所は各所旗艦店、加えてglo公式オンラインストアになっています。
ほかの場所では、多少色がついた値段で売っている場合もあるので気をつけましょう。
ネオスティックの新作フレーバーが追加!販売場所と追加される味は?
10月2日全国販売の嬉しいニュースと共に、すでに購入している人にとっては、もう1つ嬉しいニュースが発表されました。
それは新たに5種類のネオスティックが追加されるというもの。
ただし、追加されるネオスティックのうち4種類は宮城県限定の販売になっています。
これは、gloが最初に上陸した仙台市での売れ行きが好調なことから、すでに購入した人に新しい体験をしてもらいたいという狙いがあるそうです。
他にも、全国展開するにあたって、まずはスタンダードなグローの味を楽しんでもらいたいという狙いもあるのではないでしょうか。
宮城県限定で追加されるフレーバーは「リッチ・タバコ」、「シトラス・フレッシュ」、「ダーク・フレッシュ」、「スパーク・フレッシュ」の4種類。
「リッチ・タバコ」は深みのあるレギュラーで、すでに販売されている「ブライト・タバコ」をより発展させたような味になるようです。
「シトラス・フレッシュ」はメンソール系の味で、シトラスのフレーバーによってすっきりとした味わいに仕上がっているとか。
「ダーク・フレッシュ」もメンソール系の味ですが、こちらはより贅沢なうまみを重視しています。
「スパーク・フレッシュ」はかなりメンソール味が強く、爽快に香るようになっているとか。
以上の4種類は宮城県限定ですが、いずれは全国展開も視野に入れているのでしょう。
本体とは異なって地域による購入制限はかけられていないので、どうしても先行体験をしたいというのであれば、宮城県に購入しにいくのも1つの手かもしれませんね。
ちなみにタバコのフレーバーはニコチンを含有しているので、郵送するのが非常に困難です。
なので、購入するのであれば宮城県で購入するしかありません。
また、全国販売と同時に追加される「スムース・フレッシュ」は宮城県だけではなく全国で販売がなされます。
こちらはglo本体と同じように、10月2日以降は全国のタバコ取り扱い店で購入することが可能です。
「スムース・フレッシュ」はなめらかなメンソールが特徴のフレーバーで、口当たりを気にする人にとっては新たな選択肢になるでしょう。
もちろん、今まで3種類だったフレーバーが4種類に増えるだけでもその日の気分によって吸い分けられるようになりますし、種類はあるに越したことはないですよね。
ちなみに値段はいずれのものも既存のgloフレーバーと同じ値段である420円。
タバコ税が増額されつつある今、一パック420円は普通の煙草よりも安く済みます。
家計に優しい点も加熱式タバコのよいところですよね。
限定発売第1弾「プレミアム・コレクション carbon」とは
全国販売のニュースに加えて、その記念に「プレミアム・コレクション」が販売開始されることも予告されました。
「プレミアム・コレクション」は機能こそ全く通常のgloと一緒であるものの、特別に製造された色のものになります。
完全限定生産になるそうで、この機会を逃すと購入は一切不可能だそうです。
なお、記念すべきプレミアム・コレクション第一弾は高級感と艶の溢れる黒。
色の名前は「カーボン」になっています。
気になるお値段は1万6980円。
通常の価格の約二倍、キャンペーン価格のおおよそ3倍以上と考えるとかなり値段は張りますが、完全限定生産なのでそれだけの価値はあるでしょう。
特に、仲間内でgloが流行っているという人であれば、これを購入すれば「一味違う」感じを演出することができるのではないでしょうか。
ちなみに、購入するためにはオンラインストアにて抽選を勝ち抜かなければなりません。
抽選がはじまるのは9月15日。
欲しいという人は見逃さないようにしましょう。
なお、プレミアム・コレクション本体は10月以降も毎月一色ずつ抽選がはじまるそうなので、他の色にも是非注目したいところですね。
販売開始は10月2日! 大人気が予想されるgloのまとめ
gloは10月2日より全国販売されます。
繰り返しになりますが、すでに販売が開始された都府県ではいずれも品薄状態で入手困難であり、特に喫煙者の多い都市部では高い人気が予想されます。
そのため、確実に購入したいのであれば、必ず10月2日に購入したほうが無難です。
どこが取り扱うのかは不透明ですが、もし不安であれば、行き着けのお店で販売されているかどうかを聞いてみるといいでしょう。
お店によっては取り置きしてくれるかもしれませんし、予約販売が可能なお店もあるからです。
なお、オンラインストアも同日に販売が解禁されるので、10月2日0時にオンラインストアにアクセスするのも1つの手かもしれませんね。