加熱式タバコの増税はいつから?「賛成派・反対派」それぞれの意見も調査。

皆さんはタバコを吸っていますか?
もしくは吸ったことがありますか?
タバコというのは体に害を与えるものと言われています。
本当は吸わないほうがいいのですが、なかなかやめられない…
私も長い間喫煙していましたので、適度な喫煙はストレス発散になると思っています。
近年、体に害を及ぼすことがあるということを気にしたりする人が急増してきたり、テレビでの報道も増えてきました。
そこでみなさん加熱式タバコというのを知っていますか。
加熱式タバコというのは体には害を及ぼすことがあるのでしょうか。
また、加熱式タバコも増税するのでは!?と騒がれていますが町の人の反応はどのようになっているのでしょうか。
今回は加熱式タバコについて紹介していきます。
加熱式タバコとは?
そもそも、加熱式タバコというのはどのようなものなのでしょうか。
では、まずは加熱式タバコについて紹介していきます。
加熱式タバコというのはタバコを燃焼させずに加熱しただけのタバコのことを言います。
代表的にあげられるのが「アイコス」「プルームテック」「glo」になります。
加熱式タバコは健康に害があるのかないのかというと研究の面ではまだきちんとした報告がされていませんが販売元、製造元では健康被害はない!と言って販売しています。
また、普通のタバコに比べて煙が出ることがないのが特徴的で、味も人によってはフランスパンのような味がして美味しくないという方も。
やはり、加熱だけなので普通のタバコとの違いはそれなりに出てきてしまいます。
その代わり、煙が少ないので一番健康被害の出やすい副流煙が起こりずらいというのは周りの人からしたらよい傾向なのではないでしょうか。
増税はいつからなのか?
そんな、加熱式タバコですが、増税するという話が世間を賑わせています。
増税は普通のタバコでも行なわれましたし、消費税も2018年から10%に引き上げしようという動きが政党内で見られます。
では、そもそも増税するのでしょうか?
する場合はいつから増税するのでしょうか。
普通のタバコは現在喫煙者の80%以上もしめていますが、その残りの20%は加熱式タバコです。
もちろん、これからもどんどんと増えていくようで2020年には30%が加熱式タバコを吸っているという統計までもが出ています。
ということは国としては2年か3年ほど前に増税したタバコを吸わなくなり、国としての税所得がなくなるというのは一番困ることです。
なので、加熱式タバコも2020年くらいには増税するのでは?ということが予想することができます。
では、増税と聞いて賛成派の意見と反対派の意見はどのようになっているのでしょうか。
賛成派の意見と反対派の意見
次に加熱式タバコの増税の賛成派と反対派の意見について紹介していきます。
賛成派
- 加熱式タバコは吸っていません。その代わり、普通のタバコを吸っています。普通のタバコも増税しているのですから加熱式タバコもタバコの分類に入るので増税したほうがいいのではないでしょうか?(女性/20代)
- 加熱式タバコは吸っていません。タバコ自体吸っていないのですが他の商品が増税されているのだから、加熱式タバコも増税されるべきだと思います。また、増税することによってタバコを吸わない人が増えて、禁煙席や喫煙席を作らなくてもよくなるような世の中になるのではないでしょうか。(女性/30代)
反対派
- 加熱式タバコを吸っています。加熱式タバコは普通のタバコとは違い、周りに迷惑かけることもありませんし、健康被害というのも少ないといわれています。なので、普通のタバコのように増税するのは間違いでは?と思います。(男性/30代)
- 加熱式タバコを吸っています。やはり、安いから・健康に害がないから吸っています。アイコスは本体も高いので毎回のタバコ代もそうですが本体を購入するときにその分金が鵜を取られてると思っているので増税する意味がわかりません。(男性/30代)
このように賛成意見と反対意見があります。
どちらも考え方としては正しいと思いますし、間違ったことは言っていないでしょう。
賛成派でも反対派でもどちらでもない人って?
賛成派と反対派どちらでもない人というのはどのような意見をもっているのでしょうか。
- 賛成も反対もしません。だって、タバコ吸ってないんですもん。タバコを吸っていないので増税されようが関係はありません。なので、私はどちらでもありません。(女性/20代)
- 賛成しても反対してもどっちみち増税するんでしょう?私は加熱式タバコを吸っていますが増税されても吸い続けると思います。だって、吸うか吸わないかは自由でしょう。(女性/30代)
このように賛成も反対もしないような意見があります。
もちろん、もっともな意見ですね。
やはり、吸っていないから興味ないというような意見が多くありました。
擦っていない人には直接的に関係ないことですが、賛成か反対かの意見はもってもらいたいところです。
加熱式タバコまで増税する必要があるのか?増税されたくないのならきちんと反対を!
加熱式タバコについて、加熱式タバコの増税について、加熱式タバコの増税の賛成派反対派について紹介してきました。
加熱式タバコは吸っていない人にとっては関係ないような話ですが、吸っている人にとっては大きな問題になります。
加熱式タバコまで増税したらなにを吸ったらいいの?と思ってしまいますよね。
できれば増税してほしくないのがみんなの本音だとは思いますが、増税しなかったら増税しなかったら違うところで補おうとするので違うものが増税されるのでは?と思います。
やはり、増税されたくないのであればきちんと反対意見をいうべきだと私は思います。
ぜひ、参考にしてみてください。