iPhone7赤色のケース速報!人気モデルやおすすめを一挙公開。

新しく発表されたiPhone7(PRODUCT)REDモデルの発売に合わせて、本体の赤色に似合うお洒落なケースをチェックしていきましょう。
今回はApple純正ケースのほか、iPhone7(PRODUCT)REDモデルに似合いそうなケースをまとめてみました。
失敗したくない人はApple純正ケースがおすすめ
iPhone7に赤が出たようだが、前面は白…そこで提案。
赤以外の端末に赤のApple純正レザーケースを付ければ、前面が黒のiPhoneが完成する。
経験上、iPhone6以降は裸で使うと手から滑り落ち易いので、純正レザーケースおすすめ。
色もたくさんあるしね(`・ω・´) pic.twitter.com/oGZLzgfyTp— えご。 (@ego_swallow) 2017年3月26日
数あるケースの中でオススメなのが、Appleの純正ケースです。
純正なのでiPhoneのボディにぴったりフィットするうえ、無駄のない仕上がりになっています。
Apple純正「レザーケース」
レザーケースは、特殊ななめし加工と仕上げが施されたヨーロピアンレザーを使っているため、外側は柔らかな手触りがあり、使っていくうちにレザー独特の風合いに変わっていきます。
また、iPhone本体をしっかり保護するために、内側にはマイクロファイバーの裏地を採用したことにくわえ、機械加工されたアルミニウムのボタンは、それぞれのiPhoneのカラーに合います。
- ベリー
- トープ
- サファイア
- サドルブラウン
- ミッドナイトブルー
- ブラック
- シーブルー
- ストームグレイ
- タン
- (PRODUCT)RED
価格:5200円(税別)
Apple純正「シリコンケース」
iPhone7純正シリコンケース、ミッドナイトブルー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶iPhoneは裸で良いと思ってるけど、取り敢えず最初だけ買っちゃうよねーw pic.twitter.com/4BtKtJKqW1
— こまっちょ@新潟 (@komacchoooooo) 2016年10月9日
シリコンケースもiPhone本体にしっかりとフィットするよう仕上げられていて、iPhoneの音量ボタンやスリープ/スリープ解除ボタンがスムーズに操作できる設計になっているのが特徴です。
また、内側には柔らかいマイクロファイバーを採用し、外側はシリコーンで絹のように柔らかく心地の良い手触りになっています。
- カメリア
- ペブル
- アジュール
- ホワイト
- ピンクサンド
- ミッドナイトブルー
- ブラック
- シーブルー
- オーシャンブルー
- ストーン
- ココア
- (PRODUCT)RED
価格:3800円(税別)
もっといろんなデザインを楽しみたい人にオススメのケース
次に、デザインはもちろんのこと、耐衝撃性も備えた実用的なiPhoneケースをご紹介していきたいと思います。
「AndMesh iPhone7/iPhone7Plus」
マットな肌触りでiPhoneにしっかりと装着できます。
商品名からもわかるように、見た目がメッシュ状でiPhone本体のカラーが透けて見えるデザインを採用しているので、iPhone7新カラーの「(PRODUCT)RED」をさり気なくアピールできます。
また、インナーサイドのドットは耐衝撃加工がされていて、フロント、四隅、背面もしっかり保護してくれるので安心です。
- オリーブ・緑
- グレー
- ネイビー・紺
- ピンク・桃
- ブラック
- ホワイト
- ライムイエロー・黄緑
- レッド
価格:3000円(税別)
Spigen「iPhone 7 ケース ネオハイブリッドクリスタル」
エッジの保護としっかり持てるグリップ感が特徴のクリアケースです。
「ポリカーボネートバンパー」「TPU製ケース」「二重構造」の3つの“保護力”でiPhoneを守ります。
また、ケースのドット加工が貼り付きを防ぐ仕様になっているので、装着時の「(PRODUCT)RED」のデザインが損なわれません。
- ジェットブラック
- ローズゴールド
- ガンメタル
- シャンパンゴールド
- サテンシルバー
- ジェットホワイト
価格:4690円
Spigen「ウルトラ・ハイブリッド」(クリスタル・クリア)
TPU素材を採用したバンパーに、さらにポリカーボネート素材のクリアな背面を組み合わせたiPhone7用ハイブリッドケースです。
Military Grade【米軍軍事規格】を取得していて、本体の落下時に伝わる衝撃をケース内側の四隅で吸収する仕組みになっているので、安心して使うことができます。
バッテリー切れが心配な人は一体型がオススメ!
iPhoneを保護するほかにバッテリー機能を搭載したケースも存在します。
「iPhone 7 Smart Battery Case – (PRODUCT)RED」
まさにiPhone7(PRODUCT)REDにぴったりな製品です。
Apple純正として特徴のある、内側に柔らかなマイクロファイバーの裏地を採用しているのでiPhone本体を傷から守ります。
また、ケース外側にはシリコーンで柔らかい肌触りを実現した持ちやすい仕上がりになっています。
なおiPhoneとケースを同時に充電すれば、通話は最大26時間、ネット通信は最大22時間に延長されるため、バッテリー残量を気にせず動画やネットを楽しむことができます。
- (PRODUCT)RED
- ホワイト
- ブラック
価格:10,800円(税別)
KYOKA「iPhone7 バッテリー内蔵ケース」
iPhone7用は2500mAh、iPhone7 Plus用は3500mAhのバッテリー容量を搭載した内蔵型ケースです。
薄さ12mm、本体重量75gという持ち運びに最適なバッテリーケースで、持ちやすいマット調にケース上下のパーツをメッキ加工で高級感を演出したデザインとなっています。
- ゴールド
- シルバー
- ブラック
- ブルー
- レッド
- ローズゴールド
iPhone7用価格:3080円
iPhone7 Plus用価格:3280円
mophie「juice pack air for iPhone 7 ワイヤレス充電機能付きバッテリーケース」
mophie「juice pack air for iPhone 7 ワイヤレス充電機能付きバッテリーケース」はこちら
ケース性能、バッテリー内蔵に加え、ワイヤレス充電機能を備えたケースです。
これは、mophie社から発売されている「CHARGE FORCE」規格に対応してワイヤレス充電器、またはQiワイヤレス充電器を使ってワイヤレス充電ができる製品です。
また、国際標準規格の「Qi」(チー)が採用されたことで、準拠するワイヤレス充電台であれば使用できるので幅広い製品で充電することができます。
本体内蔵のバッテリーでは、通話なら27時間、音楽再生なら最大77時間延長してiPhoneを使用できます。
- (PRODUCT)RED
- ゴールド
- ブラック
- ブルー
- ローズゴールド
価格:13,000円前後
どこにポイントを置くかにより選択するケースも変わってきます。
今回は純正品をはじめ、Hovita Clubの編集部が実用性を兼ねたおすすめのケースを紹介してきました。
あなたに合うケースは見つかりましたか?