iPhone8/8Plusケースの選び方。「手帳とシリコン」あなたに合うのは?

2017年9月12日(日本時間9月13日)にiPhone 8とiPhone 8Plusが発表されました。
9月22日から販売されます。
iPhone 8/8Plusを購入しようと考えている人はたくさんいるのではないでしょうか。
今まで、iPhoneを使っていたという人はなおさら新型が欲しいとなるでしょう。
iPhone 8/8Plusに変えるとなるとケースも新しいものにしたいですよね。
今回は、iPhone 8/8Plusのケースはどのようなものを選んだらいいのか、手帳型タイプとシリコンケースではどちらがいいのかについてメリット・デメリットを紹介していきます。
iPhone 8/8Plusの違いは?
では、まずは今回販売されるiPhone 8/8Plusの違いや新機能について少し紹介していきます。
新機能
- ワイヤレス充電に対応
- CPUの処理能力が向上
- ガラス製のボディーに
- スペースグレー、シルバー、ゴールド
- 耐水性を向上
- Retina HDディスプレイ
大きな新機能についてはこのようになっています。
iPhone 8/8Plusとでは機能面においては大きな変更はありません。
しかし、1つ大きな違いというものがあります。
それは大きさです。
iPhone 8は4.7インチでiPhone 8Plusは5.5インチになっています。
なので、iPhone 8とiPhone 8Plusでは同じケースを使うことができません。
では、次からケースのメリット、デメリットについて紹介していきます。
手帳型タイプとシリコンケースのメリット・デメリット
では、まず手帳とケースについて紹介していきながらメリット、デメリットについて書いていきます。
手帳型タイプ
手帳のカバーでiPhoneを画面から背面まですべて覆ってくれます。
手帳カバーといっても様々な種類があって、ディズニーの柄のものからシンプルなデザインのものまでさまざまです。
メリット
- 画面も背面も覆ってくれるので落としても傷がつきにくい
- カードや紙などを入れておける収納ポケットがついている
- デザインも様々ある
- iPhoneを立てることができる手帳式カバーもある
- お財布ケータイのように使える
デメリット
- すぐに画面を見ることができない
- ポケットに入りずらい場合がある
- 手で持つには持ちずらい
- 卓上の充電器が使えない
- 汚れが目立ちやすい
シリコンケース
シリコンケースは手帳とは違って、画面まで保護はしてくれませんが背面をしっかりと保護してくれます。
使い勝手の良いケースを持っているという人は多くいるでしょう。
もちろん、ケースにも様々な種類がありますし、デザインもあります。
メリット
- 背面をしっかり保護してくれる
- ポケットに入れやすい
- デザインが豊富にある
- 材質も選べ、自分でデザインができる
- 軽い
デメリット
- 画面の保護ができない
- 熱がこもってしまいがち
- ケースが滑りやすいので落とす場合がある
このように手帳式カバーにもケースにもメリットやデメリットがあります。
では、それを踏まえたうえでケースを選ぶときのポイントについて紹介していきます。
ケースの選び方の5つのポイント
まず、iPhone 8/8Plusは今回でガラス製のボディーになりました。
なので、ある意味ボディー自体も強化されたのですが傷つきやすいのは変わりません。
そのうえでケースの選び方に紹介していきます。
- 仕事はどのような仕事をしているのか
- 自分が使ったときに使いやすいか
- iPhoneは普段はどこにしまっておくのか
- ケースの用途はどのような用途なのか
- どのようなデザインがいいのか
この5つを配慮して選ぶようにしたほうがいいでしょう。
ケースは1年に1回変える人や短期間で変える人など様々です。
しかし、あくまでも自分が使うものなので使いやすいものを選ぶようにしましょう。
また、そのシリコンケースはどのような用途で使うのかなどをしっかりと考えてから使うようにしましょう。
手帳型タイプとシリコンケース選ぶならどっち?
では、次に手帳型タイプとシリコンケース選ぶならどっちがいいのかについて紹介していきます。
先ほど、少し記載しましたがiPhone 8/8Plusはガラス製のボディーになりました。
なので、全体的にボディー自体の強化もされましたが、ガラス製なので落としたりしてはすぐに傷がついてしまいますし、せっかくかなりの金額を出して購入したのに…となってしまいますよね。
なので、手帳型タイプにする場合でもシリコンケースにする場合でも慎重に選ぶ必要があります。
では、シリコンケースと手帳型タイプを選ぶときのポイントについて紹介していきます。
手帳型タイプの場合
- よくiPhoneを落としたりしてしまう
- iPhoneにカードを登録せずともカードを使用したい
- いろいろなものを収納したり、iPhoneを立てて使いたい
シリコンケースの場合
- 取り出してすぐに使える状態がいい
- iPhoneにケースをつけても軽く使いたい
- オリジナルのデザインがいい
このように手帳とケースを選ぶときはどちらも3つのポイントが重要になってきます。
手帳型タイプもシリコンケースもどちらも用途によっては自分らしいiPhoneにすることもできますし、使いやすいのでどちらがいいかはしっかり、メリット・デメリットを見ながら決めるようにしましょう。
ワイヤレス充電はどうなる?
ここで1つ問題点があります。
それはiPhone8からワイヤレス充電ができるようになったことです。
新しいケースをつけて気分転換を!
iPhone8/8Plusのケースの選び方について知っていただけましたか。
スマートフォンというのはiPhoneに限らず、精密機器になっています。
なので、落とした衝撃で壊れてしまったり、画面が割れてしまうなんてことがたくさんあります。
そのため、手帳式カバーやケースが必要になってくるのです。
手帳式カバーやケースなどはどちらも種類が豊富になっています。
iPhone 8/8Plusに変えたと同時に今までとは違う手帳カバーやケースをつけようかな?と考えるでしょう。
もちろん、そのときはきちんと自分の用途や自分の好きなデザインを選ぶようにしましょう。
そして、新しい手帳式カバーやケースで気分転換するのもいいかもしれません。
iPhone一台につき、手帳式カバーやケースを1つだけというのではなく、何個か購入して自分の気分などで付け替えしても気分転換になるかもしれません。
ぜひ、参考にしてみてください。