iphone7【置くだけ充電】!カラーバリエーションと電池持ちと重さを徹底調査。

2016年9月16日にiphone7が発売されると発表がありました。
これに伴い、新機能を調べた結果、ワイヤレス充電機能が新たに追加されるかもしれません。
またiphone7から新色も登場し人気が高まりそうです。
それでは、iphone7の充電方法とカラーバリエーション、また電池も持ちと重さを調査していきます。
iphone7の新機能は置くだけ(ワイヤレス)充電!
【噂】『iPhone7』はワイヤレス充電と防水防塵性能を搭載か!? https://t.co/ODdplnPeFp pic.twitter.com/tT7Dslr8zg
— Pokémon GO JAPAN (@JPN_pokemongo) 2016年7月7日
ここにきてApple社がワイヤレス充電の特許申請しているという情報が飛び込んできました。
Apple社独自の規格でワイヤレス充電ができるのかもしれません。
しかし、まだ特許を出願中なので今回のiPhone7に間に合うのかは微妙なところです。
むしろ、間に合わないと思った方が、間に合った時の方が嬉しさも倍増します。
ではなぜAndroidがワイヤレス充電に対応している機種があるのか?
ですが、ワイヤレス充電の特許を持っている会社があるからです。
今現在は、Apple社はワイヤレス充電に対応していませんが、特許を出願中のためiphoneも時間の問題です。
またAppleなので、ただ単にワイヤレス充電の機能を持たせるだけでなく、何か斬新な機能が付きそうな気がします。
それではワイヤレス充電機能が搭載されればメリット・デメリットが出てくるので調べてみました。
ワイヤレス充電のメリット・デメリット
【メリット】
・置くだけで充電ができる。
・充電器のコードを差し込まなくてもいいので、差込口が壊れない。
・コードがないのでゴチャゴチャしない。
【デメリット】
・純正の充電器以外の別の充電器で充電をしたい場合、新たに購入しないといけない。
・充電対応のケースでないと充電できない可能性があるので、ケースの選択しが減る。
・寝ながらiphoneを触れない。
iphone7のカラーバリエーションは4色
iPhone7、在庫は常に品薄状態?受注に関する情報流出で、AppleがiPhone7の生産量を減少させる可能性も。 – iPhone最新情報 https://t.co/ZP0mLYwZqJ
— takumix (@takumix30) 2016年7月21日
iPhone7のカラーバリエーションは、ディープブルー・ダークブラック・パープル・ピンクの4色になります。
ディープブルー
ディープブルーは深みのある色で、男性・女性問わず人気が出そうな新色になりそうです。
また色のトーンも丁度よく、飽きずらいでしょう。
ダークブラック
ダークブラックは漆黒なだけに、男性からの支持が多いです。
またさまざまなファッション・服装にも合います。
パープル
意外と一部のユーザーから支持されているのがパープルです。
パープルは主に女性から支持されています。
明るめな色なので、カバーなしでも十分。
ピンク
iphone6シリーズでローズゴールドがありますが、これよりも濃いピンクになります。
ローズゴールドは意外にも、男性からの支持率が高かったのですが、ピンクは女性をターゲットにしています。
iphone7の電池の持ちと重さは?
iphone7の電池の持ち
バッテリーの容量が7.04Whであることが明らかとなったiPhone7。
iPhone6sは6.61Wh、ワット時定格量(Wh)ではなく放電容量(mAh)での表記になりました。
またiPhone6s Plusは2,750mAhに対し、iPhone7 Plusは2,810mAhとなる見込みです。
常に携帯しているiphoneなので、バッテリーの容量は多ければ多い方がいいでしょう。
iphoneと比べると、Androidは最初からスマホに多数のアプリがインストールされている為、バッテリーの減りが早いです。
減りが早いと、スマホを使うと使っただけバッテリーを消費するので、スマホの使用に自分の中で制限をかけてしまいます。
それでも使用しないといけなければ、モバイルバッテリーが必要になったり、途中で充電をしたりと対応が必要になります。
これらのことより、バッテリーの容量は大きいにこしたことはないでしょう。
iphoneの歴代の重さ
・iPhone 4s : 140g
・iPhone 5s : 112g
・iPhone SE : 113g
・iPhone 6 : 129g
・iPhone 6 Plus : 172g
・iPhone6s : 143g
・iPhone6sPlus : 192g
・iPhone 7 : 129g
iPhone6sPlusが重かっただけに、iPhone 7は軽くなりそうです。
毎回、新機種が発売されるとさまざまな新機能を搭載するApple社。
次回のiPhone 7にどんな新機能が搭載されるか楽しみです!