iphone7の女性人気色ランキング。迷うのはピンクかジェットブラック?

2016年9月16日にiphone7が販売されます。
そこで迷うのが「色」ですよね。
今回のiphone7は新色のブラック系が2種類も増えました。
今回は、女性人気色ランキングを歴代カラーより調査していきます。
また、ピンク(ローズゴールド)と新色のジェットブラックのどっちにするか迷うのでは?
2017年3月25日に赤色が追加発売されました。
しかも、艶がなくマッドな感じですので、女性はもちろん男性にも人気がでています。
iphoneの歴代カラーバリエーションの人気色を紹介
初代iphone~iphone6sまで一気に紹介していきます。
初代iphone
カラーはこの色のみでした。
金属の部分がシルバーで、プラスチックの部分がブラック。
iphone 3G
カラーはブラックのみでした。
日本で初めて販売されたiphoneが画像の物になります。
日本は、iphone 3Gが初めてのモデルだったのです。
iPhone 3GS
iPhone 3GSより、ようやくカラーが1色から2色のホワイトとブラックになりました。
iPhone 3Gからの進化は、カラーだけでなくバッテリー容量、処理能力、カメラの性能に至るまで、多岐にわたり改良されています。
iPhone 4
カラーは依然とホワイトとブラックの2種類のみ。
iPhone 4S
カラーは依然とホワイトとブラックの2種類のみ。
iPhone 4Sになり、Siriを搭載しました。
iPhone 5
カラーはシルバーとブラックになる、高級感が出てきました。
またLightningコネクタが採用されたのがiPhone 5。
盗難事件も相次ぎます。
iPhone 5s
3色の、ブラック、ゴールド、シルバーになりました。
指紋認証センサーTouch ID搭載モデル。
iPhone 5sより、ドコモでも取り扱うこととなり、iPhoneはどこでも購入できる時代に。
iPhone 5sの人気色は、ブラックとシルバーでした。
iPhone 5c
カラーバリエーション豊富で、緑、青、黄色、赤、白の5種類が登場。
iPhone 5sと同時に発売されており、販売はドコモのみでした、
人気色はホワイト。
iPhone 6、iPhone 6 Plus
カラーは、スペースグレイ、ゴールド、シルバー。
人気色は、スペースグレイ。
iPhone 5sより、「薄い」「大きい」と進化を遂げたのがiPhone 6とiPhone 6 Plus。
iPhone 6s、iPhone 6s Plus
カラーは4色になりました。
シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド。
ここにきて新色のローズゴールドが仲間入り。
これにより、iPhone 6sの人気色は「スペースグレイ」。
iPhone 6s Plusの人気色は「ローズゴールド」になりました。
iPhone 6sとiPhone 6s Plusの3位は「ゴールド」、4位は「シルバー」。
※少し気が早いですがiphone8も調べましたので参考にしてください。
iphone7の女性人気色ランキング
iphone7になり、今までの人気色であった「スペースグレイ」が廃止になりました。
そのかわり、「ジェットブラック」と「ブラック」が追加。
冒頭でもお伝えした通り、3月25日に赤色が追加されました。
これによりiphone7のカラーバリエーションは
・ブラック(新色)
・ローズゴールド
・ゴールド
・シルバー
・プロダクトレッド
ジェットブラックの特徴は、光沢があり黒光りしている。
ブラックの特徴は、ややグレーがかっており、ツヤ無しの感じ。
前評判で人気なのが、ジェットブラックです。
これにより、ブラックはゴールドとシルバーと競い合うと思われます。
おそらくブラックは、3位になります。
理由は、上品な黒色で締まって見え、飽きのこない色だから。
これにより、
4位:ゴールド
3位:ブラック
残りは、ジェットブラックかローズゴールド。
女性目線で考えると、ジェットブラックも綺麗なので人気はありますが、やはり女性の大半は可愛らしいローズゴールド(ピンク)を選ぶことになるでしょう。
ですが、赤色の追加され…
2位:レッド
3位:ジェットブラック
4位:ブラック
5位:ゴールド
6位:シルバー
やはり女性らしい柔らかい色のローズゴールド(ピンク)に軍配があがりました。
AirPodsの発売日が目の前に!
次は、新色「ジェットブラック」の特徴について説明していきますが、その前にAirPodsについて紹介したいと思います。
皆さんご存知の通り、iphone7からイヤホンジャックがなくなりました。
ハイレゾイヤホンを買ったのに!って困惑している方もいることでしょう。
または、イヤホンジャックがなくなったから、iphone7の購入をためらった方。
Appleからワイヤレスイヤホンが2016年10月末に発売されます。
名前はAirPods(エアーポッド)。
Bluetoothと同じでしょ!!
と思いがちですが、仕組みが全く違いました。
ワイヤレスの概念が180度かわる商品だったのです。
また、ここでお知らせしたいのは、新色で「ブラック」が出るのではないかと噂されていることです。
その他のラインナップもあるかもしれません。
仮に黒色のAirPodsが発売されたら、iphone7の新色の2つのブラックと相性抜群ですよね。
前置きが長くなりましたが、下記のAirPodsのきじを参考にしてください。
新色「ジェットブラック」の特徴を詳しく解説
表面の酸化皮膜処理は他の製品と同じ強度があるが、通常使用により微細な摩耗を生じることがある。
と発表しています。
わかりやすく言えば、購入時は表面加工されており他の製品よりもピカピカな状態だが、使用するとその完璧な表面加工に傷が付きやすい。
というわけです。
Appleは、ケースの購入を促しているようですね。
また傷だけではなく、指紋も付きやすいと噂されています。
ジェットブラックは一番人気ですが、今後この傷と指紋の問題でどうなるかが楽しみなところです。
「綺麗なものにはトゲがある」みたいな感じですね。
また、もう一つ気になる点は、iphone7のストレージ容量は、32GB/128GB/256GBと3種類ありますが、ジェットブラックには32GBの設定がありません。
なぜなのでしょうか?
気になるので調べてみました。
ジェットブラックに32GBがない理由は?
そもそも、設定がないのか?
売り切れたから表示されていないのか?
このことから調べていかなくてはいけません。
ドコモ、au、ソフトバンクのオンラインショップには32GBが存在しません。
これにより、設定がない可能性が濃厚になってきました。
念のためにドコモに問い合わせをしたところ・・・
設定がないという結果にたどり着きました。
なぜないのか?
ジェットブラックは生産コストがかかっているのではと考えることができます。
なぜなら、先程のAppleの発表の内容で、精密な9段階の酸化皮膜処理と徹底的な研磨加工により完成しています。
すなわち、他の色ではしなくてもいい工程があるからコスト高に。
そのため、32GBは一番お値打ちな商品だから採算が合わないとなるのでは。
ジェットブラックの購入を考えていた方には残念なお知らせですね。
またジェットブラックは取り扱いがシビアな分、購入をためらう女性も多いのでは?
それもあり、女性の一番人気はローズゴールドと予想できます。
ジェットブラックを購入した方は丁寧に扱いましょう。