アイコス(IQOS)ホームページでの会員登録の仕方を解説。ログインできない時の対処法とは?

アメトークでアイコスが取り上げられたのが起爆剤になり、紙巻きタバコを喫煙している方たちが電子タバコに目を向けるようになってきました。
現在日本で販売されている電子タバコは「フィリップモリスのアイコス」と「JTのプルームテック」が競い合っているのですが、共に品薄状態が続いており販売する商品がごくわずかしかありません。
そのため、喫煙者が電子タバコを手に入れようとしても予約をしておいて入荷待ちするしかありません。
以前から禁煙外来などの取り組みもあり、禁煙が注目されていましたが、電子タバコの普及により需要と供給のバランスの崩れが加速しています。
ですが、電子タバコは20歳未満の喫煙を禁止していますので、会員登録をあらかじめ済ませておかないといけません。
それでは、アイコスの会員登録の仕方とログイン出来ない時やその他のトラブルの回避法も紹介していきます。
アイコス(IQOS)のホームページでの会員登録の仕方!
- アイコスのホームページのサイトへ
- 今すぐ登録をクリック
- 会員登録
- ID・パスワード設定
- たばこに関するアンケート
- 身分証明書
1.アイコスのホームページのサイトへ。
アイコスのホームページを開くと、上記の質問が表示され、日本在住の満20歳以上の喫煙者なら「はい」を選択し、それ以外の方は「いいえ」を選択します。
2.今すぐ登録をクリック
右上に「ログイン/今すぐ登録」があり、そこをクリックします。
その後、上記のページが表示されますので、右側の「初めての方」の「今すぐ登録」をクリックします。
3.会員登録
会員登録する際の注意書きが書いてあります。
4.ID・パスワード設定
「ID・パスワード設定」をするために、個人情報を入力します。
上記の画像は「生年月日」までしかありませんが、実際には「住所」と「電話番号」もあります。
申し訳ありませんが、サイズの関係上、省かせて頂きました。
5.たばこに関するアンケート
- 普段吸っているたばこは?
- 上で選択したたばこの種類
- たまに購入するたばこは?
- 上で選択したたばこの種類
これらの当てはまるものを選んでいきます。
6.身分証明書
身分証明書(運転免許証/パスポート/ご本人名義の健康保険証)またはtaspoを撮影します。
その際に、名前と生年月日がはっきり見えるようにします。
イメージファイルは以下の4種類のみ使用できます。
- JPGファイル
- PNGファイル
- BMPファイル
- GIFファイル
ファイルのサイズは最大2MBまでですので収まるように撮影します。
全ての項目が完了しましたら、送信をクリック。
その後は登録したメールアドレスに「IQOS.jpにご登録いただきましてありがとうございます。」と確認メールが届き会員登録完了です。
ログインできない時の対処法とは?
ログインできない場合はアイコスのサーバーメンテナンスが考えられます。
その際は、登録したメールアドレスにアイコスから報告が届いているか、時間差でメールが届きますので慌てず待ちましょう。
以前は頻繁にログインできない時があったり登録データが消えたりしていましたが、最近は環境が整いそのようなトラブルは起きていません。
アイコス(IQOS)カスタマーセンターへの連絡方法
- アイコスホームページの右上の「サポート」をクリック
- 「お問い合わせ」をクリック
- フォームでのお問い合わせ
- お問い合わせの種類と内容
1.アイコスホームページの右上の「サポート」をクリック
右上の「サポート」をクリックします。
2.「お問い合わせ」をクリック
「IQOSの使い方」「よくある質問」「お問い合わせ」の中から「お問い合わせ」をクリックします。
3.フォームでのお問い合わせ
「よくある質問」「デバイス診断」「フォームでのお問い合わせ」の中から「フォームでのお問い合わせ」を選択します。
4.お問い合わせの種類と内容
フォームを開くと会員登録した情報(名前、メールアドレス、電話番号)がすでに記入されていますので、残りのお問い合わせの種類を選択し、お問い合わせ内容を記載します。
お問い合わせの種類
- 会員登録ができない
- 登録情報変更希望/退会希望
- パックコードについて
- ログインできない、アプリの挙動がおかしい
- デバイス/ヒートテック購入について
- 抽選応募、配送について
- 30日間チャレンジ、キャンペーンメールについて
- クーポンに関するお問い合わせ
- ディスカウントJAN子ーと切り替え以来(希望店舗名、送り先住所をご記入ください)
- ミニストップ二次元バーコード切り替え依頼
- マールボロHS(※ホルダーではありません)の日bン失について
- 紛失・盗難・水没について
- IQOSの使用方法について
上記の中から該当するものを選択します。
アイコス(IQOS)カスタマーセンター電話での問い合わせ
営業時間:8:00~22:00(年中無休)
電話番号:0120-190517
カスタマーセンターに電話しても繋がらないと噂がありましたので、真相を確かめるために電話をかけてみました。
1回目:10時に電話をし10分待っても繋がらなかったので諦めました。
2回目:12時に電話をしたところ5分程度で繋がりました。
検証回数が少ないので正確ではありませんが、繋がりやすい時間帯と繋がりづらい時間帯があるような感じがしました。
これからアイコスを試してみたい方へ
まずは会員登録をしていつでも購入ができる状態にしておきましょう。
またアイコスのホームページ内で稀に、限定商品が抽選販売される時があるのでチャンスをものにする準備もしておきましょう。