年賀状の写真をおしゃれに印刷するなら「年賀家族2017」で決まり!デザインに拘ったプロの仕上がりとは。

スマホやデジカメで撮影した子供の画像を年賀状で使用したけど、出来上ったらイメージと違ってた!
というような経験はありませんか?
今回紹介する「年賀家族2017」は、写真が主役の年賀状です。
それでは「年賀家族2017」について解説していきます。
「年賀家族2017」とは?
年賀状づくりを最高の体験にするために、すべてのクリエイティブチームがひとつに繋がり、下記の3つの項目を日々追求しています。
- 写真が最高に引き立つためのデザイン追求
- 写真の魅力を伝えるため最高の紙質を追求
- 最高のサポート体制の追求
写真が最高に引き立つためのデザイン追求とは?
年賀家族は自由に制作できるけどデザインバランスが絶対に崩れない理由は、デザイン設計哲学に基づいているから。
また、デザイン設計哲学により生まれた「仕組み」と「環境」により、自由とセンスを提供。
さらには、賀詞などのタイトル文字や小さなイラストパーツに至るまで、トップクリエイターがとことん拘っているので、クオリティの高さが違います。
「選ぶ楽しみ」「作る喜び」「手にした時の感動」を思いっきり味わってもらうための環境を整えています。
- 豊富なラインナップ
- 誰でもプロの仕上がり
- お気に入りを全部注文
1.豊富なラインナップ
デザイナーおすすめの最高に写真が映えるデザイン。
豊富なラインナップは業界最多の7万バリエーション。
家族を最高に輝かせる年賀状が必ず作れる。
誰でもプロの仕上がり
誰でも簡単に最高のデザインを作成できます。
その場で瞬時に使う色や、使う写真枚数を変更できたり、年賀家族独自のシステムが凄い。
お気に入りを全部注文
自分で作った作品は20作品まで同時に注文可能。
30枚以上の地有門で、31枚目からは1枚ずつ注文できます。
家族みんなで頼むとお得。
写真の魅力を伝えるため最高の紙質を追求
年賀家族は「最高級銀塩プリント」と「モダンマットプリント」と「ノスタルジックペーパー」がおすすめ。
特長の違う3つの紙で、作品の持ち味を最大限に発揮。
最高級銀塩プリントとは?
最高級銀塩プリントの特徴は、滑らかでツヤのある半光沢仕上げにより写真本来の温もりを最大限に表現。
- フジカラーの最高級銀塩ペーパーを使用
- 銀塩特有の深みがある写真の階調表現
- 半光沢で滑らかなツヤと手触り
- 写真本来の温もり感」や「高級感」を求める方におすすめ
モダンマットプリントとは?
モダンマットプリントの特徴は、優れた発色性とおしゃれな質感。
- 光沢を抑えてサラリとオシャレでモダンな手触り
- 世界最高の発色性と高精細を実現
- プレミアム写真画質を作り出す最新鋭印刷機を使用
- 「おしゃれ感」や「デザイン性の高さ」を求める方におすすめ
ノスタルジックペーパーとは?
ノスタルジックペーパーの特徴は、レトロモダンな紙が魅力。
- プレミアム画質を作り出す最新鋭印刷機を使用
- 落ち着いた色調で、紙の自然な黄色味や上質な本のような手触り感
- レトロな雰囲気の専用デザインのみ対応
最高のサポート体制の追求とは?
年賀家族では、すべての行程をプロの目で1つずつ確認することにより、最高の年賀状づくりをお約束。
注文した年賀状が無事に投函するまで、はがきづくりのプロ達が全力でサポートしていきます。
- カスタマーサポート
- クリエイターチェック
- 丁寧かつ迅速な対応
カスタマーサポートとは?
専任スタッフが全力でサポート。
作り方やデザイン選びの相談から編集作業に至るまで全ての悩みを解決。
デザインのカスタマイズや変更な気軽に質問できます。
クリエイターチェックとは?
デザインのアレンジやオリジナルデザインはもちろんのこと、逆光などの写真でもクリエイターが綺麗に補正します。
丁寧かつ迅速な対応とは?
完成した年賀状が不良品であった場合(汚れ・枚数不足等)でも、即座に対応。
また、お客様による誤字脱字があった場合でも、即座に対応。
年賀状を送り返してどこが不良だったのかを確認して…
というような流れではなく、不良品連絡が入った直後から再印刷するのでお待たせしません。
「年賀家族2017」で年賀状を作成するには…
- デザインの選択
- デザインの調整
- 使用する写真の登録
- 差出人の入力
- 挨拶文の編集
デザインの選択
- 人気ランキング30
- 今年のイチオシ新作
- ナジーム
- ノスタルジック特集
- 家族の定番
- シンプル
- クリエイター
- 干支
- ナチュラル
- ジャパニーズモダン
- 写真1枚
- 写真8枚以上
- 雑誌風
- コミック風
- 上級レイアウト
- 結婚報告兼用
- 出産報告兼用
- お便り風
- ペット大好き
- クリスマス
- 寒中見舞い
- マイデザイン
無料テンプレートの種類だけで22種類もあります。
迷った時は、「人気ランキング30」や「今年のイチオシ新作」などを参考にしてください。
デザインの調整
今回は、「人気ランキング30」の2番人気のテンプレートを選択してきます。
- 写真の枚数を「1枚」「3枚」「5枚」の中から選択します。
- 背景色を5色の中から選択します。
- 4つのタイトルから1つ選択します。
- すべて決まれば「このデザインで作ってみる」をクリックします。
使用する写真の登録
初めての方は員登録を、会員の方はログインをすれば「写真を読み込む」が利用できるようになり、パソコン内の画像を登録できるようになります。
差出人の入力
名前・郵便番号・住所・連絡先を記入します。
挨拶文の編集
文例がありますので、使用したい文例を選択します。
※選択した文例は編集することができます。
すべて決まれば保存して終了になります。
「年賀家族2017」の気になる価格は
- 基本料金:8,500円
- 印刷料金(1枚):78円~98円
- 郵政はがき料金(1枚):52円
基本料金
基本料金の中には、「デザイン基本料」「印刷基本料」「イメージ調整料」が含まれています。
どのデザインを選んでも一律料金になります。
印刷料金
印刷料金の中には、「プリント代」「貼り合わせ加工代」が含まれています。
※追加注文時は、基本料金が1,500円になります。
※シーズン内リピート注文時は、基本料金が2,000円になります。
- 銀塩プリント(1枚):88円
- モダンマット(1枚):78円
- ノスタルジック(1枚):98円
郵政はがき料金
「郵政はがき」や「年賀はがき」で、1枚につき52円かかります。
- 写真を何枚レイアウトしても同一料金
- プロによる手動写真補正もすべて料金内で安心
- 1回の注文で20作品まで同時購入可能!追加料金なし
国内最高峰の感動品質をお届けするための料金になり、本格思考のかたにおすすめします。
また、基本料金が一律ですので、たくさん発送する方はお値打ちになっていきます。
ユーザーレビュー
- テンションが上がりました
- 楽しみながら制作できました
- 大切な思い出作りができました
- 制作が簡単でした
- デザインのセンスが良かった
他にもたくさんありますが、全てに関しての共通点は自分が納得したということです。
他と比べると料金は高く感じますが、それ以上の価値があるといえます。
そのため、毎年年賀状は年賀家族というリピーターの方も多いです。
年賀状で自分も納得でき、相手の方にも”オッ”と言わせたいのなら「年賀家族2017」で決まりですね!