年賀状をスマホで作れるアプリを紹介。無料なのにクオリティーの高さが凄い!

技術が進化してくれたおかげで、スマホがあれば何でもできる便利な世の中になりましたよね。
スマホのありがたさをあらためて感じる今日この頃です。
日本では現在もスマホ所有率は右肩上がりに伸びており、2016年6月にはスマホ所有率が70%を超えましたね。
つい最近までは2人に1人でしたが、今は3人に2人は所有しているということになります。
このようなスマホ業界ですので、アプリ制作会社が放っておくはずがありません。
という訳で、今回は年賀状をスマホで作れる無料のアプリを紹介していきます。
無料アプリなのに、まるで写真屋さんに作ってもらったかのようなクオリティーの高さにビックリすると思いますよ。
おすすめしたい無料アプリはたくさんありますが、今回は2つに絞りました。
- スマホ年賀状2017
- ノハナ年賀状
スマホ年賀状2017
インスタグラムで人気の双子モデル「りんか&あんな」がイメージキャラクター!
スマホ年賀状2017とは
日本郵便と連携し年賀状の「作成」「印刷」「配送」まで年賀状に関することのすべてが簡単にできる「ネットで年賀状」のアプリ版になります。
テンプレートは700種類以上あり、その中から気にいったものを選び、写真やメッセージを入れるだけであなただけのオリジナル年賀状の完成。。
あとは、あなたに代わり年賀状を印刷し相手のもとにお届けします。
- 楽しくデザイン
- 年賀状に印刷
- お届け先が選べる
1.楽しくデザイン
好きなテンプレートを選び写真を入れるだけ。
2017年度版はおしゃれで可愛く進化しており、「スタンプ」のデザインが豊富になっています。
2.年賀状に印刷
年賀状もプリンターも必要ありません。
宛名面のレイアウトが以前よりさらに綺麗になり、あなたの代わりに印刷してくれます。
3.お届け先が選べる
自宅への配送だけでなく、年賀状なので元日に直接相手の方にお届けすることもできます。(ただし、12月24日15時までに注文した場合に限る)
基本料金0円!まとめ割りでさらにお得に
- 基本料金:0円
- 印刷代:1枚78円~
- 基本料金:0円
- 印刷代:1枚55円~
通常の印刷代は1枚78円~。
それが10枚以上のまとめ割りが適用されると、30%offの1枚55円~に。
※価格は、印刷の仕方やテンプレートの種類により変動します。
自宅配送は、別途料金が発生します。
安心のサンプル注文
ネット印刷が初めての方には安心のシステムで、作成したデザインを無料でハガキに印刷して届けてくれます。
これにより、注文前に印刷品質を確認することができます。(サンプル注文の受付は、2016年11月1日(火)~12月18日(日)まで)
スマホ年賀状2017の最大の魅力は「安心のサンプル注文」。
どのアプリを使うか悩んでいる方はサンプル注文をしてクオリティーを確認してくださいね。
※「iphone」と「Android」に対応。
宛名スキャン
手元にある年賀状をスマホで撮影するだけで、宛名を読み取りあなたに代わり「宛先帳」に登録(データ化)します。
※枚数に限りはなく、オペレーターによる手作業でなのでデータ入力は正確で、個人情報が特定されないようセキュリティーに配慮して管理しています。
コラボレーション年賀状
- ムーミン谷の年賀状
- リラックマ年賀状
- すみっコぐらし年賀状
- 北欧デザイン スカンジナビアン年賀状
- 和モダンデザイン 濱文様年賀状
その他にも多数あり。
Twitterやメールで住所を知らない方にもお届けすることができます。
ノハナ年賀状2017
ノハナといえば、毎月一冊無料のフォトブックで有名ですよね。
私も1度使用したことがあり、出来の良さに感心しました。
そのノハナには年賀状のアプリもありました。
選べるテンプレートは300種類
お好きなデザインを300種類のテンプレートから選ぶことができます。
「おすすめ」や「写真年賀状」、またおしゃれな「イラスト年賀状」など、種類も豊富にあります。
ノハナが特に意識しているのは「家族の笑顔」を引き立てる年賀状!
その中でも赤ちゃんの表情に注目しています。
赤ちゃんを撮影すると表情が薄くなりがちですが、その表情を引き立たせるために、鮮やかなかわいいテンプレートを用意しています。
口コミ評価
・初めてでも簡単にできました。
年末のバタバタしていた時に作成し、急いでいた操作が簡単で助かりました。
テンプレートも沢山かわいいものがあって満足してます。
・手軽で簡単でした♪
「ハガキを買って」、「ソフトも買って」、「インクも買って」「、パソコンを立ち上げて」「写真を読み込んで」、、などの手間がなくスマホの写真で簡単に作ることができました。
コスト面も変わず自宅に居ながらスマホだけでできるので来年からも使用すると思います。
・簡単に出来ました!
さまざまなアプリを試してみましたが、「ノハナ年賀状」が1番簡単に出来ました。
デザインも可愛いのがいっぱいで、スタンプもたくさんあり楽しく作れました。
・昨年に引き続き今年も♪
昨年「ノハナ年賀状」を初めて使いました。
他社と比較した結果、お値打ちだったので期待してませんでしたが届いてビックリ!
値段以上のクオリティーの高さでした。
※1つ気になるのが写真がぼやけている事です。
この投稿に対しノハナさんからの返信!
昨年よりさらに品質が向上しております。
お手元に届くまでお楽しみにお待ちください。
との内容が…
期待できますね!
他にも多数ユーザーからのコメントがありますが、悪い評価が見つかりませんでした。
ほとんどの方はリピーターになっていますので、使いやすさとクオリティー、また価格のバランスがとれているのがうかがえますね。
価格とお届け
- 基本料金:1,280円
- 送料(ゆうパック:324円)
- 印刷代:65円/1枚
- はがき代:52円/1枚
基本料金
2回目以降の注文で無料になります。
お支払い方法
- クレジットカード
- 代引き(※別途代引き手数料324円必要)
- 携帯会社により引き落とし(ドコモ・ソフトバンク・au)
配送方法
- ゆうパック:540円(追跡あり/手渡し/補償あり)
- ゆうパケット:324円(追跡あり/ポスト投函/補償なし)
ポストに入らない場合は手渡し。
お届けの目安
注文完了から6営業日以内に発送。
写真なし年賀状は、写真あり年賀状より1日早く届く場合があります。
※「iphone」と「Android」に対応。
「スマホ年賀状2017」と「ノハナ年賀状」のどちらもおすすめのアプリを紹介してきました。
スマートフォンより検索すれば、すぐにインストールでき使用できるようになります。
後回しにしてしまうと年末の忙しい時に年賀状を作らないといけなくなりますので、スマホで年賀状の作成を考えている方は早めの行動を心がけましょう。
また年賀状の無料アプリは他にもたくさんあります。
気にいったアプリがあれば試してみると雰囲気が掴めますよ。