プルームテックは福岡キャナルシティで予約購入可能!場所とルートを紹介。

いまや、時代はかつて想像できなかったほどの、脱・喫煙社会になってきました。
一昔前は当たり前だった路上喫煙も、もはやほぼ絶滅し、喫煙者は路上の片隅の喫煙所に追い込まれ、肩身の狭い喫煙生活を強いられるのが、当然の事なってきております。
今後、オリンピックに向けた室内全面禁煙等の動きが加速し、更に、タバコ税も上がるなんて噂も…
そんな四面楚歌状態で、ひたすら世間のプレッシャーを耐えながらタバコにしがみついている喫煙者にとって、唯一の明るいニュースというのが、最近の「加熱式タバコ」の普及ではないでしょうか?
- 煙が出ない
- 火を使わない
- 臭いが少ない
- 健康への害悪が少ない
喫煙者が嫌われる三つの要因と喫煙者の健康不安に対して解決策を提案する形で登場した「加熱式タバコ」は、2015年に発売されたiQOSの大ヒット以降、大手たばこ各社が競って商品開発販売を発表、実施しています。
今回は、そんな話題の「加熱式タバコ」の中でも、「ほぼ無臭」、「吸殻が出ない」、「いつでも喫煙の中断・再開が可能」などの特徴でiQOS、gloとは一線を隔した商品となる「Ploom TECH(プルームテック)」の入手方法についてご紹介します。
JTの秘密兵器 Ploom Tech, その特徴と購入方法は?
プルームテックはJTから発売されている加熱式タバコです。
JTは2013年に通販限定でPloomという商品を販売していたのですが、ひっそり2016年年末で完全に撤退し、JTの次世代タバコはプルームテックがけん引する事になりました。
iQOS、gloと異なり、タバコ葉を使わない商品となっており、ほぼ無臭、吸殻が出ない、いつでも中断できる等の特徴から、従来のタバコというイメージより、最近流行の電子タバコ(VAPE)に近い、よりクリーンなイメージの商品となっています。
さて、そのプルームテック、現時点では福岡県でしか購入が出来ない状況となっております。
では、福岡県でどこでも売っているのかというと、決してそういうわけではありません。
当初、2016年後半から福岡県内30カ所程度でプルームテックのスターターキットの販売が確認されておりましたが、すぐに品薄、品切れ状態となり、混乱状態が発生。
その後、2017年3月にキャナルシティ博多にプルームテック専門店「Ploom Shop キャナルシティ博多店」がオープンし、このショップが最も確実にプルームテックを入手できるという事で、連日多くの人がオープン前から購入の為の整理券をもらうために長蛇の列をなしております。
そんな大人気のプルームテックを入手するには、入念な下準備をして、正しい時間にキャナルシティ福岡内のPloom Shopに行かなくてはなりません。
本気でプルームテックを手にしたい人の為の、入手マニュアル
それでは、福岡でプルームテックを入手する具体的な方法をご紹介します。
まず、プルームテックですが、大変な人気で入手困難な状態ですので、本気で早朝から並ぶ覚悟が無いと、入手は難しいという事はご理解頂く必要があります。
現在、以下の様な前提条件の基、プルームテックはキャナルシティ福岡内のPloom Shopにて購入する事が可能です。
[プルームテック購入の前提知識]
- プルームテックはキャナルシティ福岡内のPloom Shopにて毎日100個程度を限定で販売している
- まず、整理券が配られ、整理券受取時に、商品の引き取り時間を決める
- 購入時間は、整理券の受取順番毎に決められている
- 整理券配布時に身分証明書の提示が求められ、提示できないと整理券を受け取れない
- 購入時間を選択できるが、選択肢の中に対応可能な購入時間が無いと、整理券をもらえない
- 受取時間に遅れた場合、購入できない。
また、購入に際して、絶対に忘れてはいけない以下の様な注意事項もございます。
【プルームテック購入における重要注意事項】
- 使用可能な身分証明書は、「免許証」、「パスポート」「住民基本台帳カード」のみ
- 日本在住の人だけが購入可能
- 自分以外の人の分を代理購入する事は、どんな状況でも不可能
- スマートフォンを利用した、「JTスモーカーズID」という会員登録を購入時に行う必要あり*事前登録はしないでください
さて、事前にここまで学習したところで、次は、実際に購入に行く際のマニュアルです!
【プルームテック購入マニュアル】
- 整理券をゲットしよう
早朝、整理券を受け取るために並ぶ必要があります。
並ぶ場所はキャナルシティのCOACHの横の入り口なのですが、土地勘のない方の為に、Google Mapの画像で具体的なポイントをお伝えします。
キャナルシティ博多の所在地
車で行かれる方、キャナルシティ内の駐車場は少しお高くなっております。
付近のコインパーキングがかなりありますので、そこに駐車してからお並び頂く事をおすすめします。
並び場所ですが、ちょうど、外から歩くとCafeMUJIのサインが見えるあたりに人が並んでいるのが分かると思います。
3月3日のオープンからしばらく、4時~5時の時点で50人程度の人は並んでいたという話ですので、5月末の現時点でも「絶対に入手する」という人はその位の時間から並び始めることをおススメします。
正式な開錠は6:30となり、その後7:00から整理券の配布が始まりますので、長い方で2~3時間は並ぶ覚悟が必要になると思います。
- 整理券を受け取って、引渡し時間を決めたら、更に待機
無事、当日の100名の枠に入れたら、先着順に購入時間を決め、一度Ploom Shopを離れます。
傾向として、早い時間から購入時間が埋まっていきますので、一番遅くなった場合は、19:30~20:30の枠になってしまいます…
そうすると並び始めから、12時間以上も待つ事になる上に、万が一寝過ごしてしまって、その時間に訪問できなかった場合は、購入予約は無効になってしまいますので、要注意です。
- 購入時間にPloom Shopに戻り、購入完了!
さて、整理券を受け取り、購入予約が完了し、戻る時間が決まりましたら、しばらく近所で時間を潰しましょう。
出来るだけ近くにいて、購入予約時間の30分前にはPloom Shopに戻るようにした方がよいです。
込み合ってない場合は、優先的に先に案内してくれる可能性もあるとか!?
その後の流れとしては
↓
プルームテックの開封とID登録
↓
登録までの間、三つのフレーバーをお試し
↓
購入フレーバーを決めて、お会計
と10分~15分の登録・購入作業を経て、ついに手元にプルームテックをゲットします!
今後の販売状況と入手方法について
お読みいただいて、お分かりになったかと思いますが、現在福岡県に住んでいない方がプルームテックを手に入れるのは、非常に難しい状況となっております。
わざわざ福岡まで行かないし、行ってプルームテックを買って一日を潰してしまうという人は数少ないのではないでしょうか?
それでも、「どうしても欲しい」という方は、オンラインで転売されている方が結構いますので、そこから購入するか、2017年6月から東京でもプルームテックの販売が開始されるというニュースがネット上ではちらちらと見受けられますので、もう少し待ってみるのも手ではないでしょうか?