ポケモンサンムーン御三家の色違いが出現する確率は1/4096。効率的な厳選方法はあるのか?

2016年11月18日に発売された3DSのソフト「ポケモンサンムーン」。
ポケモンサンムーンは凄い人気で、初回出荷だけで1,000万本販売し、DS初の販売本数を記録しています。
これだけ売れていれば普通と違う遊び方をする「ツワモノ」も出てきています。
人と違うということは、個性があり素晴らしいことですね。
最近は個性を押さえつける傾向があり、テレビ番組にしても学校教育にしても慎重になりすぎていて物足りなさを感じています。
個性は魅力ですからね♪
それはさておき、普通と違う遊び方というのは「御三家の色違い」を出現させるために厳選している「ツワモノ」のことです。
確率が確率なだけに期待せずに黙々と回数をこなすしかないのかと…
しかし、効率的な厳選方法があるかもしれないので、ツイッターなどの情報も取り入れながら調べていきます。
ポケモンサンムーン御三家の色違いは出現する確率は「4096分の1」
御三家に限ったことではありませんが、凄く稀に色の違うポケモンのが出現します。
その確率は極めて低く、「4096分の1」です。
少し色違いポケモンの歴史を振り返りってみます。
色違いのポケモンの原点は「ポケットモンスター金・銀」の第2世代から始まりました。
色違いのポケモンが出現する確率は第2世代~第5世代までは、「1/8192」でした。
しかし、前作である第6世代の「ポケットモンスターX・Y」「ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア」では、色違いポケモンの出現確率が「1/4096」に変更されています。
まさに「レアポケモン」。
この色違いポケモンをめぐり、日々奮闘しているポケモントレーナーがいます。
ポケモンサンムーンをプレイし御三家が登場するまで「約15分」。
参考までに、まともにプレイすると、どれくらいかかるのか計算してみます。
61,440分÷60分=1,024時間
1,024時間÷24時間=42.666日
約43日でした。
1ヵ月半ですね!
この方法でやっていたら気が遠くなってしまいます。
現実的で効率的な厳選方法でも、出現するまでの期間は15日も…
効率的な厳選方法は2種類あります。
- 時間短縮(時短)
- たまごから孵化
効率的な時短のやり方は、御三家が出現する手前でレポート(セーブ)すれば御三家の色違いが出なくても初めからプレイする必要がなくなり、途中から(御三家の手前から)繰り返し挑戦することができるようになります。
最適なレポートポイントはどこ?
壊れた橋の前で、リーリエに話しかける直前にレポート。
ここでレポートをしても、御三家が出現するまで「約3分」かかります。
確率から時間を計算しましょう。
1回が3分の場合
12,288分÷60分=204.8時間
204.8時間÷24時間=8.5333日
およそ9日でした。
先程の43日よりは短くなりましたが、それでも9日かかります。
この9日というのは、寝ずに無駄のない操作での9日です。
次は少し余裕をもたせて、「3分を4分に」して、睡眠時間を8時間とった場合の計算をしていきます。
1回が4分で、睡眠時間を8時間とった場合
16,384分÷60分=273.066時間
273.066時間÷24時間=11.377日
【睡眠時間】
11日×8時間=88時間
88時間÷24時間=3.666日
11.377+3.666=15.043日
およそ15日。
この15日が現実的であまり無駄のない効率的な時間といえるでしょう。
「色違い」はタマゴから孵化させるのがおすすめ!
ポケモンサンムーンの「色違い」が欲しい方は国際孵化により、タマゴから孵化させる方法もあります。
まず初めに言語の異なるソフト(ROM)でポケモンを手に入れます。
その後、その手に入れたポケモン同士を育て屋に預けます。
最後にタマゴが産まれるのを待ちます。
「日本ロム産」のポケモンと「海外ロム産」のポケモンを育て屋に預けた場合、色違いの生まれる確率が6倍にアップします。
つまり、「4096分の1」⇒「683分の1」になります。
効率的な孵化のさせ方
発見済みかもですが激突孵化!
ケンタロスから降りなくていいので効率が良いと思います pic.twitter.com/exar2pCfBr— のろぽけ@ポケ勢 (@noro0613) 2016年11月21日
孵化させるためのは歩数が関係してきます。
タマゴを孵化させる前に、特性の「ほのおのからだ」か「マグマのよろい」持ちのポケモンを手持ちに加えておくと、孵化させるための歩数が半分になります。
上記の方法以外にもツイッターにて報告されています。
ポケモンサンムーンで孵化はこれが楽なのかな。自動にすることはできるのかな #ポケモンサンムーン pic.twitter.com/TBH5m3wJy8
— 滋賀井あき等 a.k.a 社畜寺まよい (@ararabo) 2016年11月19日
ポケモンサンムーンの色違い一覧
やりました!遅くなって本当にすみませんでした!これで色違いモクロー、全進化系が並びました!#ポケモン#ポケモンサンムーン pic.twitter.com/3fesbQTkpg
— 紅蓮@色違いモクロー (@rx_36s) 2016年11月18日
色違いニャビーからガオガエンの進化図#ポケモンサンムーン pic.twitter.com/xzV3I5A2wu
— 達@就職するならニートやで (@tatsunori0223) 2016年11月20日
ネタバレうんぬんであんまりポケモンのこと呟きたくないけど、色違いのオニスズメ出てそのまま図鑑に登録されたから俺の図鑑のオニスズメのページはずっと色違い pic.twitter.com/TGXi2ubABY
— きゃさりん (@katharine_abc) 2016年11月18日
【ネタバレ注意】
解析情報から出たアローラポケモンの色違いです!#ポケモンサンムーン pic.twitter.com/GhrTQ5qd6F— マッキー@ポケモン (@makky_0829) 2016年10月18日
ポケモンサンムーン
解析で発見ウルトラビースト
色違いも存在、まさか捕獲可能⁉︎ pic.twitter.com/SVRqgOuxJy— カイリフォルニア ポケモン好き (@kairifolnia) 2016年10月19日
ちょ!!!!
色違いゲット!!!!! pic.twitter.com/M0w0UwLarE— ゆちぽん (@yucchipon) 2016年11月18日
まてまてwwwwww
いきなり色違いでてきたんやけどwwwwww
二体目やぞwwwwww pic.twitter.com/EgXuiiZHuJ
— Eコウ (@ekoue3150) 2016年11月18日
やはり色違いは新鮮で見ているだけで嬉しくなりますね。
なかには「御三家が1回目で色違いだった」とか、「ヤングースの色違いが2体目」などの報告もあります。
冒頭で初期出荷が1,000万本とお伝えしました。
1,000万本すべてがユーザーの手元には届いていませんが、仮に1,000万人が一斉にポケモンサンムーンをプレイし、1回目で色違いが何人出るかを計算すると、2,441人もいます。
凄い出てるように感じますね♪
実際に出すのは果てしない時間を費やしますが…
御三家の色違いを厳選している方は最後まで頑張ってくださいね。