ポケモンサンムーン【攻略ガイド】イーブイZの入手方法!8人の居場所を徹底解説。

イーブイZの入手方法は1周目をクリアした後の課題になりますので、まだの方はクリアを目指してくださいね。
クリア後は、これまで入手できなかったアイテムが手に入れることができるので、クリア後もまだまだ冒険は続きます。
またクリア後は、アイテムだけでなくウルトラビーストも登場するので、2周目からが面白いという人も多いです。
それでは、イーブイZの入手に必要な8人のブイズの居場所を紹介していきます。
イーブイZとは?
まずは、イーブイZの説明をしていきます。
イーブイZとは、イーブイ専用のZクリスタルになり、クリア後にしか手に入れることができないレアアイテムです。
また、イーブイの専用Zワザを使うためのサブイベントが発生します。
イーブイZを持たせたイーブイは、「防御」「特攻」「特防」「素早さ」を2段階上昇させるZワザの「ナインエボルブースト」が解禁されます。
イーブイZの入手手順
ポケモンサンムーンをクリアした後に、アーカラ島のに向かいます。
ロイヤルアベニューの「スーパー・メガやす」で、1番左のレジをしている男性に話しかけます。
実はこの男性がイーブイ使いのカゲトラでした。
会話を進めると、8人のイーブイ系のポケモン使い(イーブイズ)について教えてもらえ、再度話しかけるとイーブイズの居場所のヒントがもらえます。
8人のイーブイ使いの場所と連れているイーブイズ&タイプ
8人のイーブイ使いの場所にいき、バトルに勝利するのが条件。
シャワーズつかい
- 場所:メレメレ島の1番道路にあるトレーナーズスクールの3階
- 人物:エリーゼ(おばさん)
- 連れているイーブイズ:シャワーズ Lv55
- タイプ:みず
ブラッキーつかい
- 場所:メレメレ島の2番道路にあるハウオリ霊園の左の奥にの墓の前
- 人物:ゼロック(おじいさん)
- 連れているイーブイズ:ブラッキー Lv55
- タイプ:あく
グレイシアつかい
- 場所:メレメレ島のリリィタウンの民家
- 人物:シトネ(おばあさん)
- 連れているイーブイズ:グレイシア Lv55
- タイプ:こおり
ブースターつかい
- 場所:アーカラ島のカンタイシティのホテルしおさいの1階ロビーの受け付け
- 人物:クラウド(おじいさん)
- 連れているイーブイズ:ブースター Lv55
- タイプ:ほのお
リーフィアつかい
- 場所:アーカラ島のハノハノビーチの一番奥の水着の女性
- 人物:ルネ
- 連れているイーブイズ:リーフィア Lv55
- タイプ:くさ
サンダースつかい
- 場所:ウラウラ島のマリエシティ内にあるマリエ地域センター1階のテレビの前
- 人物:オロチマル(おばあさん)
- 連れているイーブイズ:サンダース Lv55
- タイプ:でんき
エーフィつかい
- 場所:ウラウラ島のホテリ山にある地熱発電所のテレビの前
- 人物:カイザー(おじいさん)
- 連れているイーブイズ:エーフィ Lv55
- タイプ:エスパー
ニンフィアつかい
- 場所:ポニ島の海の民の村のハガネール型の船内
- 人物:キラリ(子供の女の子)
- 連れているイーブイズ:ニンフィア Lv54
- タイプ:フェアリー
上記の8人のイーブイ使いを全員倒したら、アーカラ島のロイヤルアベニューの「スーパー・メガやす」で、1番左のレジをしている「カゲトラ」に報告しに行きます。
カゲトラとの会話で頼まれ事をするので「いいですよ」と答えます。
その後、カゲトラが連れているイーブイ Lv57に勝利すると念願の「イーブイZ」を入手することができます。
イーブイの図鑑番号や基本情報!
- 図鑑番号:133
- タイプ:ノーマル
- 分類: しんかポケモン
- 高さ:0.3m
- 重さ:6.5kg
- 特性:にげあし⇒野生のポケモンから逃げきれます。
- 特性:てきおうりょく⇒自分のタイプと同じタイプのわざの威力が2倍になります。
- 隠れ特性:きけんよち⇒相手が「だいばくはつ」「効果抜群のわざ」「つのドリル」「じわれ」「ぜったいれいど」「じばく」「ハサミギロチン」を持っているときに判明する
- 基礎経験値:92
- 捕捉率:45
- 最終経験値:1000000
- 努力値:特防+1
- 性別:オス7 対 メス1
- 初期なつき:70
- タマゴグループ:陸上
- 孵化歩数:8,960歩
- HP:55
- 攻撃:55
- 防御:55
- 特攻:55
- 特防:55
- 素早さ:55
「イーブイZ」の入手方法で8人のイーブイズの居場所がわからない方は参考にしてください。
また、1体ごとでなくまとめて「カゲトラ」に報告しても大丈夫です。
効率良く進めてくださいね。