スーパーマリオラン【攻略ガイド】追加キャラの違いはなに?特徴やジャンプ力を徹底調査。

スーパーマリオランの発売日が近づいてきました。
発売間近になりキャラが追加されたという新たな情報が入ってきました。
今回は追加されたキャラと、それらのキャラで操作性(ジャンプ力)が違うのか?
ということを調査していきます。
スーパーマリオランの基本情報!
スーパーマリオランとは、片手で操作ができるスマートフォンのアプリ。
配信情報
先行配信は、「iPhone」と「iPad」になり、世界151カ国、2016年10月の時点で「配信開始日の通知予約が2000万人を突破」しています。
また気になるAndroidですが、後日配信されると思われます。
最も注目しなければならないことは、マリオが登場してから35年経ちますが、スマートデバイス上で「スーパーマリオ」を遊べるようになるのは初めてになり、今回のスーパーマリオランはマリオの歴史がかわる第一歩のアプリといえるでしょう。
ゲームの操作方法とコース
ゲームが始まると同時に選択したキャラクターが走りだし、操作はスマートフォンをタップしてキャラクターをジャンプさせるだけ!
タップの長さにより、高くジャンプしたり、低くジャンプしたり、空中でクルッと回って滞空時間を延ばすスピンジャンプをすることができます。
3種類の「ワールドツアー」「」「キノピオラリー」「王国づくり」のコースが用意されています。
料金(課金)システム
気になる料金(課金)は、1,200円支払えばすべてのモードで遊ぶことができます。
課金しない無料の体験版では、遊べるステージが限られてしまいます。
一律1,200円ですので後々の追加料金はかかりませんが、1,200円を高いと感じるか妥当と感じるかはユーザーさん次第ですね。
参考までに、現在は発売前ですが、5歳~59歳の方にアンケートをした結果、約半数の50%の方が1,200円支払ってすべてのモードで遊んでみたいと考えています。
配信日は2016年12月15日。
任天堂のHPより事前登録をすれば配信時に通知を受け取ることができます!
スーパーマリオランの追加キャラターと特徴!
「ルイージ」「キノピオ」「ヨッシー」が追加され、マリオを合わせると全部で4種類になりました。
マリオ
最初から使えるプレイヤーキャラクターで、マリオをベースにして他の3種類の比較をしていきます。
マリオの名前の由来
1982年に発売された「ドンキーコングJr.」でNOAの社員により「マリオ」という名前がつけられました。
由来は、NOAの倉庫の大家さんがイタリア系アメリカ人のマリオ・セガールさんで、顔や風貌が「マリオ」に似ていたことから。
ルイージ
マリオより少し高くジャンプができるので、滞空時間が長くなります。
特徴
マリオの双子の弟で、長身で痩せ型、オーバーオールを着用しており、帽子には「L」のマークが。
性格はマリオより穏やかで物静かで、基本的に柔らかい口調で喋ります。
名前の由来は、マリオと同様にNOAの社員により付けられ、イタリア人に多い名前で呼びやすさを重視して「ルイージ」に決定。
俗説で、宮本茂氏さんが「マリオの類似(るいじ)だからルイージでええんちゃう」と言ったために決まったという説も。
キノピオ
マリオより少しだけ早く走ることができます。
マリオより背が低い。
特徴
キノコ族の人型の者を総称してキノピオと呼んでいます。
中には、「キノピコ」や「キノじい」と言った固有の名前が付いているキノピオも存在します。
キノコ王国に住んでおり、頭部に斑点柄のキノコの笠のような帽子をかぶっています。
ヨッシー
空中でクルッと回って滞空時間を延ばすスピンジャンプや、足をバタバタさせ滞空時間を延ばすことができます。
4体の中で最も空中を得意としています。
特徴
「恐竜の一種」または「カメ族の一種」と記されてします。
基本的に平和を好む温厚な種族で、マリオの良きパートナーとして活躍しています。
靴を履いて二足歩行くことができ、背中には鞍を付けています。
当初は体が長かったが徐々に短くなっていきました。
ジャンプアクションといろいろな仕掛け一覧
それぞれのキャラクターによりジャンプの仕方や、アクションがかわってきます。
馬跳びジャンプ
クリボーを乗り越えるときの「馬跳びジャンプ」
コースブロックでストップ
スーパーマリオランで唯一止まることができる「コースブロックでストップ」
矢印の方向に戻るブロック
矢印の方向に戻るブロックの上にのると、矢印の方向に戻されてしまいます。
幅跳びジャンプ
全身を使い幅跳びのような大ジャンプ。
大砲
大砲の中からキャラクターが打ち上げられる。
- マリオ:全てのキャラの中間に位置し、オールマイティーな操作性
- ルイージ:マリオより背が高く、ジャンプ力もあるため空中戦に向いている
- キノピオ:マリオより足が速いが、スーパーマリオランでは足の速さは関係あるのか…
- ヨッシー:足をバタバタさせ滞空時間を延ばすことができるので、空中戦に向いている
【ジャンプ力】
- 1位:ヨッシー
- 2位:ルイージ
- 3位:マリオ
- 4位:キノピオ
スーパーマリオランでは、ジャンプ力の高い「ルイージ」と「ヨッシー」が魅力的なキャラになりそうですが、そのぶん空中での操作が難しくなるのでは!
発売まであと少しになり、ネット上でも「ポケモンGO」を超えるのではないか?
ともささやかれています。
また、マリオはファミコン世代のお父さんやお母さんがが親しんだゲームでもあるので、「スーパーマリオランを通して」お子さんと一緒に遊ぶのもいいのではないでしょうか。
iphoneの方で気になっているけど登録がまだの方は、任天堂HPより簡単に登録することができるので、乗り遅れないようにしましょうね。