ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド攻略!序盤で入手できる武器&防具まとめ。

ストーリーをスムーズに進めるには、何と言っても武器や防具などの装備品が重要になってきます。
ゲーム中に装備を入れ替えると、それぞれ装備品にあった動きやグラフィックも変化するのでお気に入りの装備で戦うのも「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」を楽しむひとつの方法だと思います。
今回は、序盤「始まりの台地」で 入手できる武器についてまとめていきたいと思います。
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド「戦闘のコツ」まとめ
まずは「ガード」「回避」「攻撃」といった、戦闘時に欠かせない動きについて解説します。
武器の切り替え
Joy-Con(L)の「【右】三角ボタン」を押しっぱなしにすると「武器」の入れ替え、「【左】三角ボタン」の押しっぱなしで「防具」の入れ替え画面が表示され、そのままJoy-Con(R)のスティックを動かすことでそれぞれアイテムを選択することができます。
ロックオン
敵の方向を向いた状態でJoy-Con(L)の「ZLボタン」を押したままにするとロックオンでき、動いても常に敵を向いた状態が維持されるので攻撃しやすくなります。
攻撃(通常)
Joy-Con(R)の「Yボタン」を一度押すと通常攻撃をし、連打することで連続攻撃が可能になります。
攻撃(ため技)
「Yボタン」を一定時間押したままにしておくと3段階でため技が可能になり、長くためるほど敵に与えるダメージが大きくなります。
ただし、ためている間は無防備になるため、複数の敵がいるなど難しい状況で使用するには注意が必要です。
攻撃(ジャンプ技)
Joy-Con(R)の「Xボタン」でジャンプし、着地する前にすかさず「Yボタン」を押すと空中からジャンプ攻撃ができます。
回避
ロックオンした状態で敵が攻撃してきた時、Joy-Con(R)の「Xボタン」で前方向以外へジャンプして攻撃を回避すると「ラッシュ」が発動され、時間がスローになります。
この時、「Yボタン」を連打することで敵がスローのまま連続攻撃ができ、一気にたたみかけることが可能になります。
この「ラッシュ」をうまく使いこなせば、多少強い敵でも倒すことができます。
ステルスと不意打ち
Joy-Con(L)のスティックを押し込むとしゃがんで移動できるようになり、静かに敵に近づくことができるようになります。
敵が気付かないうちに攻撃を仕掛けると不意打ちが成功し、先制攻撃が可能となります。
敵を呼ぶ(挑発)
Joy-Con(L)の「【下】三角ボタン」を押すとリンクが口笛を吹いて、こちらに気が付いていない遠くにいる敵を呼びます。
斜面を滑る
Joy-Con(L)の「ZLボタン」で盾を構えた状態で、「Xボタン」でジャンプしたあとにさらに「Aボタン」を押すと、盾の上に乗って斜面を素早く滑りおりることができます。
ただし、盾の消耗が激しいので使いすぎに注意しましょう。
序盤でゲットしておきたい武器一覧
ゲーム序盤では「始まりの台地」をメインに行動することになり、装備できる武器や防具も限られています。
また、それぞれのアイテムは消耗品である程度使うと壊れてしまうので、扱いに注意が必要です。
ここでは、序盤で入手できる武器や防具について解説していきたいと思います。
コログのうちわ(攻撃力1)
一振りするだけで大きな風を巻き起こし、軽いものなら吹き飛ばすことができます。
木の枝(攻撃力2)
フィールド上で拾うことができます。
たいまつ(攻撃力2)
火をつけると燃え続け、フィールドにある鍋に火をつけると料理ができるようになります。
・木こりのオノ(攻撃力3)
素早く木を切り倒すことができます。
ボコこん棒(攻撃力4)
ボコブリンが使用している武器で、無理をするとすぐに壊れてしまいます。
旅人の両手剣(攻撃力10)
重さを活かし、敵の構えた盾を吹き飛ばすことができる両手持ちの武器です。
ボコ弓(攻撃力4)
適当な木の枝に弦を張っただけの簡素な弓です。
・旅人の弓(攻撃力5)
旅人が使う護身用の小振りな弓です。
木の弓(攻撃力4)
もっとも一般的な弓です。
炎の矢
当たると炎が砕け散り、周囲を燃やすことができます。
バクダン矢
先端に爆弾が仕込んであり、着弾すると爆発して周囲にも大きな影響をあたえます。
ボコ盾(守備力3)
落ちている木の板に握り手を付けただけの、ボコブリンの盾です。
旅人の盾(守備力4)
頑丈な木に革が張られていて、低級な魔物や獣からの攻撃を受けることができます。
トゲボコ盾(守備力10)
少し硬い木で作られたボコブリンの盾です。
古びたシャツ(守備力4)
薄手のシャツなので寒いエリアではダメージを受けてしまいます。
ハイリアのズボン(守備力4)
ハイラルで広く親しまれている一般的なズボンで、心地が良い布で作られています。
防寒着(守備力4)
丈夫な生地で作られた服と分厚い手袋が体の熱を逃さないので、寒いエリアでも行動できます。
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のamiiboでできることって何?
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」の発売にあわせて、5種類の「amiibo(アミーボ)」が登場しました。
アミーボとは、対応したソフトによってプレイヤーとして登場したり、特別なアイテムが1日1回だけもらえたりします。
今回発売された5種類のアミーボは、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」で利用することができるので、その内容についてご紹介します。
リンク(弓)
ゲーム内でJoy-Conにタッチすると、肉や魚などの食材のほか、冒険に役立つ弓矢も入手できます。
リンク(騎乗)
キノコや武器、さらに馬用の道具も入手できる場合があります。
ゼルダ
植物や盾などが入手できます。
ボコブリン
ライフゲージを回復できる肉や、ボコブリンが愛用する武器が入手できます。
ガーディアン
貴重な古代の素材が手に入ることがあります。
なお、本作でもお金「ルピー」が登場し、基本的にはアイテムを売ることで入手することができるので、なるべくアイテムを多く集めて、不要なアイテムを売ってルピーを稼ぎましょう。
一部高額で売れるアイテムもあるようなので、怪しいところを見つけたらぜひ探してみることをオススメします。